ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
静岡 浜石岳 ハイキング

2025.05.12
静岡 浜石岳 ハイキング

本当はつつじを見に行こう!ってなっていたこの日。
しかし!「まだあんま咲いてないっぽい!」ってY氏が言うので、急遽予定を変更!
あんまりお天気も良くなさそうだから、近場&前からY氏が行きたいと言っていた静岡の浜石岳って山に、初めて行ってきました!

静岡 浜石岳 ハイキング

上記はざっくりとしたルートです。現場にちょこちょこ標識がありますので、道迷いの心配はないと思います。

静岡 浜石岳 ハイキング

天気予報サイトのTenki.jpによると、この日の由比(浜石岳のあるところの地名。ゆい、と読む)は午後から晴れ。
ってことで、じゃぁのんびりランチを食べてから山に行こうか!って、午前11時着で由比の漁港にやってきました!

静岡 浜石岳 ハイキング

由比と言ったら桜エビ!
私の実家は東名静岡インターすぐ近くなのですが、由比って大人になってから初めてきた!

静岡 浜石岳 ハイキング

こちら由比駅。電車は3両編成でした笑。
せっかくの由比なので、この辺りで一番評価が高かった桜エビ屋さんへ!

静岡 浜石岳 ハイキング

こちらがそのお店。
国道沿いにある有名店らしく、ど平日&11時オープンだったので11:10にお店に行ったら、すでに90分待ちだった😱😱😱😱
本当はささっとランチを食べて、薩埵峠から浜石岳に登る予定だったんだけど、せっかくなので、山よりご当地ご飯ってことで、のんびり90分待つことにしました笑。

静岡 浜石岳 ハイキング

静岡の実家にいた時から、私はそんなに桜エビって好きじゃなくてあんまり食べてこなかったんだけど、この日はせっかくだから「静岡てんこ盛り丼」にしました。

静岡 浜石岳 ハイキング

こちらが桜エビたっぷりの静岡てんこ盛り丼。
Y氏はあんまり桜エビを食べたことがなかったらしく、大喜びでした。
久しぶりの桜エビ、美味しかった!またきても良いね!

静岡 浜石岳 ハイキング

のんびりランチを食べていたら、時間がだいぶ押してしまったので、急遽スタート地点を変更して、山頂直下まで車で行くことに笑
随所に浜石岳への標識があって親切なんだけど、後半はめちゃくちゃ急&狭い山道だったので、運転初心者の方は要注意です!

静岡 浜石岳 ハイキング

狭く急な道を超えてやっとこさ浜石岳の駐車場に到着。
駐車場は無料で30台くらい停めれそうでした。お手洗いはありませんでした。
晴れ予報だったんですが、駐車場はまさかのガスの中。。。笑
我々以外は停まっていませんでした。。。笑
googleMAPで浜石岳駐車場の場所を確認する

静岡 浜石岳 ハイキング

前日が誕生日のY氏、ハッピーバースデー㊗️!って去年も静岡の満観峰で花束渡したし、なぜか毎年この時期は静岡にいる我々!笑

静岡 浜石岳 ハイキング

花束贈呈をしたら、いざ浜石岳へ!
クマ注意🐻!

静岡 浜石岳 ハイキング

むちゃくちゃ雲の中で、逆に幻想的!

静岡 浜石岳 ハイキング

ってことで、急にモノクロで撮影をしだすわたくし。
白黒も良いね!

静岡 浜石岳 ハイキング

見上げたらモノクロの木漏れ日

静岡 浜石岳 ハイキング

浜石岳って初めて来たけど、富士山が綺麗に見れるんだって。
これじゃぁ絶対に富士山見れないけど笑、ここまでガスると、これはこれで味があっていいなぁ。

静岡 浜石岳 ハイキング

もはや富士山は絶望的なので、ミスティーな森をのんびり楽しみにながら進みました。

静岡 浜石岳 ハイキング

ちょっと行くと、アスレチックがある広場に出たぞ!

静岡 浜石岳 ハイキング

ん、ここはキャンプ場らしい。水は・・・でない笑

静岡 浜石岳 ハイキング

トイレも発見!

静岡 浜石岳 ハイキング

でもここも使えず笑!
ちょっと行ったところは使えるのかなぁ。
ここは営業しているのかな・・・???って感じでした笑

静岡 浜石岳 ハイキング

キャンプ場を後にして、山頂を目指そう!

静岡 浜石岳 ハイキング

ミスティーな森、歩きやすいし気持ちがいい!

静岡 浜石岳 ハイキング

晴れた山の方がもちろんいいけど、こんな天気の山もまた良い☺️

静岡 浜石岳 ハイキング

ミスティーー!

静岡 浜石岳 ハイキング

ここからまたモノクロモード📸

静岡 浜石岳 ハイキング

ミスティーとモノクロ相性良い説!

静岡 浜石岳 ハイキング

モノクロもいいなぁ。って思って写真を撮っていたんだけど・・・ん、、、なんか、、、顔がすごい痒い。。。

静岡 浜石岳 ハイキング

Y氏に「ねぇ、俺の顔、なんか腫れてる?」って聞くと、
「ええええええ!めっちゃボコボコになってるよ!!!」
って言ってY氏が撮ってくれた写真はピントが後ろにいってるんだけど笑笑、それでもほっぺと口元が虫刺されみ見たく腫れてるのがわかる!!!笑

静岡 浜石岳 ハイキング

「これ絶対アレルギー反応だ!!」って言いつつ、顔面が痒い以外は症状がないので、とりあえず浜石岳に進もう笑。

静岡 浜石岳 ハイキング

「原因は絶対に桜エビだ!すげー久しぶりに食べたもんなぁ〜。」
「天丼は食べても問題ないから、桜エビだけなのかなぁ〜。」
って言いつつ、登っていました笑。

静岡 浜石岳 ハイキング

ここに書いてある薩埵峠(さった峠)は、富士山+駿河湾+東名高速の有名な撮影スポットらしい!
次は絶対に薩埵峠から登りたい!

静岡 浜石岳 ハイキング

ずんずん行くと樹林帯を抜けそう!

静岡 浜石岳 ハイキング

って、私の顔面ボコボコもピークに!
「もはや人相変わってる!誰だお前ー!」ってY氏は心配してた笑。
キモイから写真は小さめに笑(アップにしたらキモすぎて後悔しますよ笑😱)

静岡 浜石岳 ハイキング

ちょっと不安だけど、進んだ方が駐車場に近いので、そのまま前進!
でもここは私の地元、静岡市の端っこ。 実家もあるし、地元の友達もいるし、最悪何かあっても問題なし!笑

静岡 浜石岳 ハイキング

って言ってると、山頂っぽいところについた!

静岡 浜石岳 ハイキング

気持ちいいレベルの、ガス!笑

静岡 浜石岳 ハイキング

本当はここから富士山がドカン!って見えるみたいですが、潔いレベルで何も見えない笑笑

静岡 浜石岳 ハイキング

山頂とY氏📸
ここは必ず近いうちにリベンジだ!

静岡 浜石岳 ハイキング

とりあえず顔面がボコボコなので、さっさと下山。
山頂北側はもはや車道でした!
30分ほどかけて駐車場に戻る頃には腫れも減少傾向だったので、そのまま普通に温泉に行って帰りました笑。
温泉に着く頃には人相も戻っていました笑

風呂を出て、自宅の近くまで戻ったら、Y氏とサイゼリアへ。
そこで小エビのカクテルサラダを食べて試したけど問題なし笑!
どうやらやはり桜エビor生のエビのアレルギーなのかも。。。

2025年のTシャツ

最後にお知らせ!
Y氏画伯作のにゃんこTシャツを作りました!ニャンコがめちゃくちゃ可愛い😻
さらに去年大好評ですぐに完売しちゃったコヨーテTを追加生産しました!
来週には納品されそうなので、宜しければこちらもお願いします!
ご注文・詳細はこちら
Tシャツや雑誌などを買って頂いたお金は、山の活動資金にさせて頂いております。そのおかげで、こうして10年以上も続けてこれています。
支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
ご購入は基本BASEですが、銀行振込でも対応可能なので、銀行振込をご希望の方はメールかLINEかインスタのDMでご連絡ください。
よろしくお願いいたします!

【今回の主な登場装備】

モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R IV  レンズ:24mm-70mm 
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 静岡 浜石岳 ハイキング

静岡の山の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 静岡 浜石岳 ハイキング