「11月の下旬はもうかなり寒いだろうから、のんびりと温泉を満喫するお山に行こう!」
っと、温泉ハンターのケンジと予定を立てた「伊香保温泉&榛名山登山」に行ってきました!
(気持ち的には60:40で伊香保温泉がメインな感じ)
榛名山には私もケンジも初めてでした。
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 赤城・皇海・筑波 榛名山 (登山地図 | マップル)
早朝に関越に乗ってバコーン!と榛名湖までやってくると、いきなり朝霧で幻想的な感じ!
榛名富士と榛名湖と釣りをするボート。うーん、幻想的。
今回初めて知ったのですが、「榛名山」という山はなくて、この一帯の山の総称が榛名山、という八ヶ岳方式でした。そして榛名富士は、別名伯耆富士(大山)や別名蝦夷富士(羊蹄山)とは違い、本名が榛名富士でした。
湖の朝霧はなかなか出会ったことがないので、しつこいけどもう一枚だけ。
朝霧に満足したら、登山口の駐車場にやってきました。
まずは榛名山の最高峰である「掃部ヶ岳(かもんがだけ)」に登ります。
平日の早朝だからかかなり広い駐車場を独り占め(笑)
駐車場での気温は-1度でした。
掃部ヶ岳の登山口駐車場の場所をGoogle MAPで確認する
サラサラっと支度をしたら、7時半に入山!!
入り口からクマ注意がすごくてビビる・・・。クマ用スプレー持って来ればよかった。。。
掃部ヶ岳までは1.3km、小一時間って感じでした。
階段をえっさえっさと登っていくと、
すぐに最初の分岐に到着。
分岐から100mしかないので、この硯岩(すずりいわ)って方に行ってみると、
期待していなかったけど、まさかの大パノラマきたー!!
ケンジの立っている岩の下は、50mくらいの崖でかなりスリリング。
写真は高所恐怖症のけんちゃんが下を見て「だめ、もうこれ以上前は無理です!」って言っているところです(笑)
榛名富士と榛名湖!いいじゃんいいじゃん!
右下の建物のところから登ってきました。
釣りのボートも小さいなぁ。
今シーズンの冬はどこかで凍結した湖でわかさぎ釣りをしてみたいなぁ。
大パノラマに満足したら先に進みます。ひたすら階段の登り。
途中の倒木を乗り越えるケンジ。
寒いから温泉、のはずだったのですが、まさかの暑い! 気温は10度くらいだったのかなぁ。
太陽がギラギラすぎたので、2人とも途中から半袖になって登りました。
樹氷とか見れるかも!って期待していたんですが、完全にそれどころじゃなかったです・・・涙
ひたすら登ってきたらちょっとした稜線らしきポイントが見えてきました。
ここまできちゃうとあんまし榛名富士が見えませんでした。
結論は「一番最初の硯岩が一番のビューポイント」ってことでした。後はまぁまぁって感じかな(笑)
ちょこっといくと山頂に到着。質素な感じの山頂でした。
掃部ヶ岳(かもんがだけ)の山頂ゲットー!
榛名山は200名山ってことだったので、これで200名山の1つをクリアしました。
これ1つだと物足りないので、さささっと降りて次は榛名富士を登ります。
車を5分ほど走らせて、榛名富士の麓のビジターセンターの駐車場まできました。
榛名富士の登山口駐車場の場所をGoogle MAPで確認する
ロープウェイの駅が山頂付近なので、見上げると結構近く感じました。
「小腹が空いた」とケンジが言うので、榛名ロッジでおやきを食べたら、のんびり入山!
笹の間をひたすらわっせわっせ登っていきます。
途中でロープウェイと遭遇。なんかちょっとイメージしていたロープウェイとビジュアルが違うな・・・(笑)
突然、おーい!って手を振るケンジ。
なーんてやっていたら、もう山頂の駅に到着。登りだして35分ほどとスーパーイージー!
ここにトイレや自販機があります。
なんか色々とつり下がってるなぁ、って思ったらイルミネーションらしい。
このあたりの人や伊香保温泉に泊まるカップルはここにデートしに来るのかなぁ。
山頂の駅から山頂まではものの数分。
ちょっと歩けば、
山頂に到着。山頂は神社でした。
山頂からは眺望がまぁまぁあったけど、富士山と同じで、榛名富士も登るより眺める山でした。
さ、温泉温泉。っと下山開始!
「寒いから温泉に入ろう!」って予定でしたが、まさかの「汗かいたから温泉に入ろう」でした(笑)
駐車場からみた榛名富士。紅葉の季節や樹氷の季節は綺麗なのかも。
いい運動をしたので、ここからはメインの温泉です。すぐ近くの伊香保温泉にGO!
温泉ハンターのケンジが「石段の湯にいきましょう!」って言うので、そこに向かいました。
今回の最終目的地、石段の湯に到着ーーー!
温泉♪温泉♪
って、ん??
まさか・・・
今日休みじゃんかーーーーーーーー!!!!!!!
まじかよーーーーー!!!!!!
ま、仕方ないので、別の温泉に入ればいいか、と、
伊香保の温泉街をTシャツで歩く2人。ちょい寒い(笑)
ただ昔ながらの温泉旅館が多いので、日帰り温泉が可能なところが全然なくて、彷徨うこと20分。
ケンジの指差してるところから、上にグググっと歩いてきて、
やっと温泉ゲットー!!
はぁ〜やっと温泉だ、寒かったなぁ。
なーんて話しながら中に入ると、ここはかなり質素な露天風呂で、シャワーは水オンリーで、汗かいてるのにシャンプーもできず、体も洗えないところでした。。。。その上、なんかペヤング祭りってのナウらしく、中はペヤングの広告だらけ。。。ナンダコレ。。。
さらにさらに、完全に酔っ払ったじいさんが今、湯船に浸かりながら、ガーーーぺっ!って、痰を中に吐きましたけど。。。。。。。。。。。。
うおーい!おかしい!おかしすぎる!!!!こんなはずじゃない!!!
こんなんいやだ!もう一個入ろう!って、早々にガバっ!!!って上がって、きた道を戻り出すと、
「その前にどうしても射的がしたい!」って言い出して、射的をやり出すケンジ(笑) 昔の子供か!(笑)
5点だったらしく、うまい棒を2本ゲットしていました。(射的は300円)
「5点じゃなくて本当は6点だったんですよ!!!」って謎のクレームをブツブツ言っていました(笑)
私「昔ながらの質素な温泉じゃなくて、キレイで、800円くらいで、コーヒー牛乳があって、ちゃんとドライヤーもあって(できればナノイー)、シャンプーやボディーソープがあって、内湯と露天風呂があるとこがいい!!!」
っと調べた結果、車で5分ほど行ったところにあった大きなホテルの日帰り温泉に無事に入湯!ここは上記の要望を全て満たした良い感じの温泉でした!!これでやっと満足できました。
しかし10年ぶりくらいに伊香保温泉にきたけど、こんな感じだったかなぁ、平日ってのもあるけど、なんか全体として記憶の中より寂れてる感が増してるような・・・汗
個人的には東北の硫黄臭全開で、何日たってもその日きていた服が温泉臭い!!!って温泉が好きなので、次の温泉ハンターとの温泉登山は北にいきたいなぁ。
榛名山はもっと寒い樹氷やわかさぎ釣りの季節にきた方が良いような気がしました。榛名富士よりも掃部ヶ岳の硯岩からの景色の方がおすすめです!
【今回の主な登場装備】
私のNEWザック(の型違い版) / モデル違いあり
撮影:カメラ Nikon D500 レンズ:16mm-80mm 例外あり
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop