意外にもまだ硫黄岳に登ったことがないY氏が「行ってみたい!」というので、久しぶりに雪の硫黄岳(2760m)に行ってきました!
お天気最高で、雲一つないコンディションの中、本沢温泉経由で硫黄岳まで日帰りで登ってくることができました。
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰(登山地図 | マップル)
この日は「文句なし快晴!!」の予報。
駐車場に着いた時の気温は-9度!めちゃくちゃ寒い😭
八峰の湯のあの道から一本入ると、もう完全に雪道なので、ノーマルタイヤでは辿り着けません。
私は慣れない雪道運転なので、チェーンを巻いてめちゃくちゃ慎重にきました。
本沢温泉入口の駐車場の場所をgoogle MAPで確認する
八峰の湯→稲子湯→駐車場ってぐるっと来るより、大月川沿いをダイレクトに来る方が雪が少なく道の状況がよかったです!
前回の北横岳のガッスガスとは異なり、今回は超快晴なり!
午前7時ちょいにスタート!
冬至翌日だから、この時間にやっと日の出。おっっそ〜〜
入口に登山届のポストがあるので、必ずご記入、お願いいたします!
去年本沢温泉に泊まった時は登攀長号でこの先まで行ったけど、雪もその時より多い&私の車ではインポッシブルなので、ここから歩きます。
本沢温泉まで2.5hとのこと。
木々の上の方だけ霧氷になってて、なんかすごい不思議な景色でした。
霧氷って良いよねぇ〜
20分ちょい歩いて、前回停めた駐車場まできました。
むちゃくちゃ強い車なら、ここまで来れるのかな。
そこからさらに20分歩いて、ゲートまできました。
車を停めた入口から45分くらいです。
むちゃくちゃ良いお天気!
前回の北横はガスガスでも楽しかったけど、やっぱり晴れた方が100倍はいいな笑
途中から硫黄岳が見えてきます。完全に凍りついてるぜ⛄️。
入口から2時間で本沢温泉に到着!
ここまでそんなに登りってわけでもないので、スムーズに到着。
温泉マニアのY氏がずっと入りたい!って言っていた野天風呂の看板の前で一枚📸
去年のおんなじ時期に泊まった本沢温泉。
気温は-11度なり。日陰はマジで寒い!
その後ちょっと色々とあったんだけどそこは割愛して笑、外のベンチで軽食を食べたら出発!
硫黄岳と、影の中に野天風呂。朝風呂は日陰でめちゃくちゃ寒そうだな笑
ガッツリ歩くのは久しぶりのY氏(10月の北岳ぶりだ!)。
「硫黄岳まで日帰りで行けるか不安。。。」って言っていたから、まぁ夏沢峠までだったり、硫黄の途中までだったり、行けるところまで行こう。って感じで進みました。
硫黄岳が近づいてきました!
青空バックの霧氷、というお決まりの一枚。
ここ最近は雪がそんなに降ってないみたい&トレースもちゃんとあったので、12アイゼンもつけずに、労せず登ことができました。
本沢温泉を出発してジャスト1時間で夏沢峠まできました。
ここで装備を完璧にして12アイゼンを装着したら、いざ、山頂へ!
(今回の装備も最後に列挙します。Y氏のも!よければ参考にしてください)
こっちもトレースバッチリで非常に登りやすかったです。
道を切り開いてくれた先人の皆様に感謝。
日陰を登るY氏と、後ろには天狗岳。
途中からやっと光が射してきました🌞
予報では風速18m!ってことだったんだけど、10mくらいだった印象。
思ったよりも風が弱くて、コンディションがよかったです!
後ろの樹氷がいいなぁ。
全身防風素材で固めたY氏。雪山は防風命です。
太陽ぴっかーん!
まだちょっと岩が露出してたけど、雪は締まっていたし、まずまず登りやすいコンディションでした。
山頂へと続くヴィクトリーロード。
自分としてはこの写真がかなり好き。
Y氏を追い抜いて逆アングル。
後ろには天狗岳と、ピースしているわたくし(笑)
山頂へと続くヴィクトリーロードはやや長いっす笑
あの一番上のケルンの先、ちょうどお一人降りてくる方がいる、あそこが山頂です。
ど平日の木曜でしたが、この日はトータル8人くらいの方がいました。
エビのしっぽがすごいケルンとY氏。蔵王でもやった構図で一枚📸
エビのしっぽアップ。自然が作り出す造形ってすごい!
やっとこさ、最後のケルンが近づいてきました。
山頂まで後少し!
硫黄岳の山頂きたーーー!
本沢温泉から2時間、駐車場から休憩除いて4時間でした。
「向こう側はガスってたりして(笑)」って言ってたけど、、、、
どーーーん!っと赤岳くる〜〜〜
赤岳とご満悦のY氏をゲットーーー!
引きだとこんな感じ。
まさに快晴なり!
横岳&赤岳は完全に凍結しておりました。
硫黄岳の爆裂火口。
去年は12/11-12で来て、ほとんど雪がなかったけど、今回はちゃんと「冬季!」って感じの硫黄岳を登ことができました。
赤岳をバックにもう一枚📸
写真を撮るから取ったけど、稜線では終始バラクラバをしてました。
山頂に満足したら下山開始〜。
Y氏の後ろの天狗岳も完全に出来上がっているご様子。
体力的に登れるか心配していたY氏も問題なく登れました。
難易度(大変さ)で言ったら…お天気とトレースの有無に大きく左右されちゃうけど、今回のようなコンディションだったら、天狗岳よりちょい大変!くらい、かな。
いやぁ〜最高だった〜〜って2人で言いながら下山しました。
本当に来てよかった!
Y氏の今回のウェアを聞いたので、ここで列挙。
上着(上から着てる順):ノースフェイス マウンテンジャケット(リンクは最新モデル)、ノースフェイスグリーンのモフモフ(メンズのS)、ノースのモフモフベスト(古すぎてリンクなし)、長袖、ヒートテック。最大で合計5枚。
パンツ:ノース定番パンツ(厚手)、着圧タイツ。下は2枚だけだったけど寒くなかった!とのこと。
完全に雪の硫黄岳は2015年にMakoと登ったぶりだから6年ぶりだったけど、めちゃくちゃよかった!
何よりもお天気が良かったので、最高でした。
今年はあともう一発、年越し登山があるのですが、そのレポートは年始になっちゃうので、今年のレポートはこれが最後です。
本年もサイトを見ていただき、Journeyなどを買っていただき、山で声をかけていただき、本当にありがとうございました!
来年はコロナが収束し、山にもっともっと人が来てくれる年になりますように。
今週末は寒気がくる!ってことなので、山に行かれる方はお気をつけください。では良いお年を!
【今回の主な登場装備】
今回は防風意識の服装で行きました!
ワカンとピッケルは不要だと思って持っていきませんでした。チェーンスパイクも持っていかず、12アイゼン1本勝負でした🔥
冬靴:スポルティバ ネパールエボ
上着(上から着ていた順番になってます):ノース アイアンマスクジャケット(青のシェル)、防風ソフトシェル(古すぎてリンクなし)、ジップインバーサミッドジャケット(黒のムフムフ)、ノースの長袖
↑上は最大4枚着てました👕
下:ティートンブロス 厚手パンツ、ユニクロのノーマルヒートテックスパッツ、靴下はダーンタフ エクストラクッション(厚手)
↑パンツは2枚👖
手袋:ノース マウンテンインサレーショングローブ(この日はこれだけで行けました)、予備 ノース マウンテンガイドシェルグローブ、さらに予備でマムートのミトンも持ってました。古すぎてリンクなし笑
帽子:ティートンブロスのニット帽、マムートの防風キャップ(古すぎてリンクなし)、予備でノースバラクラバ
モデル違いや、販売終了の場合あり。
撮影:カメラ SONY α7R IV レンズ:24mm-70mm
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop