新緑と桜吹雪、春爛漫の陣馬山縦走の巻。
平日休みをゲットしました。 当日朝までうどん(鍋割山)にするか蕎麦(陣馬山)にするか迷っていたんですが、実はまだ行ったことがなかった陣馬山に決まり。
高尾駅から登山口まではバスです。
渋滞で有名な「小仏」のバス停でおります。
この路線は平日のほうが本数少なめ。
高尾駅といえばichigendoさんの天狗パンです。
天狗の焼印が施されたきな粉クリームパンを朝ごはんに買う。
高尾駅北口からの時刻表はコチラ
バス停降りると、ラブピンクカラーの桜が見頃でした。 青空とのコントラスト最高です。
登山口までは沢沿いの車道歩きです。 昨日あんなに降ったのに、水が澄んでる。 自然ってすごいなぁ。
春爛漫です。
足下にもサクラの仲間。
渓流に桜の花びら。 風流ですなぁ
シャガの花。
中学校の体育館裏の杉林に群生していたのを覚えています。
たわわなヤマブキ。
昨日の雨で若葉の瑞々しさが500%アップしています。
朽ち木に苔と桜の花びら。 命のコントラストですね。
隊長が浮かれサングラス手に入れてたけど、そういえば私の山サングラスも浮かれカラーだ(笑)
もみじの若葉。 結構好きです。
山肌に点々と山桜が咲いてます。 常緑樹と新緑と山桜のシンフォニーが素晴らしい。
のんびり歩いてやっと登山口(笑) まずは景信山(727m)を目指します。
必殺セルフタイマー! ラブピンクTシャツ解禁ですよ。
散っても美しい。
景信山と城山の分岐にも山桜。
景信山山頂に到着です。 関東平野の良い眺め。 山小屋は閉まっていました。 平日だからかな?
登山道脇は花盛り。
景信山から少し進むと、天気予報通り小雨が降ってきました。
途中の堂所山は巻き道を通り、陣馬山まであと1時間の明王峠でちょっと休憩。
山小屋の前は桜の木が何本もあり、もう少し早ければ目の前いっぱいに満開だったんだなぁ。
とても気持ちのいい場所でした。
黒い雲が見えてきたので最後は駆け足で、陣馬山山頂に到着!
平日なのでここまですれ違った人5人(笑)有名な白馬のモニュメントも貸し切りです。
山頂着いてすぐ通り雨に見舞われ、山頂の清水小屋さんでカップ麺をすすってやり過ごす。お蕎麦はまだやってませんでした。
毎週登ってきているというお父さんチームにタラの芽の天ぷら(目の前で揚げたて!)をご馳走になりました。
山頂はみんな仲良くなれる場所です。
お父さんチームの助言どおり1時間待てば青空が戻ってきたので、陣馬高原下バス停に向かって降ります。
山頂トイレの左脇を和田峠に降りようとするとすぐに手書きの白看板で「新ハイキングコース」という右に折れる道があるので、そっちに進みます。
真っ直ぐ和田峠経由で降りると長い車道歩きになりますが、この新ハイキングコースだと登山道を多めに歩けます。
ぐんぐん降りて沢にちょっと寄り道。
車道と合流してバス停までの道のりも山桜が見頃でした。
途中2回も雨に降られたけど(笑)、青空の下、無事下山です。
陣馬高原下~高尾駅までバスで帰ります。
夕焼小焼ってバス停があるんですね。
西東京バス時刻表
最後に
金峰山以来のソロでした。
マイペースで好きなだけ写真を撮れるのでソロ登山は好きですが、雨が降ってきたときは心細かったし、チームの方が花も日差しももっと楽しく感じるんだろうな、と思いました。
今週末は隊長と88年カルテットで那須一泊登山です。
また雪の中に戻ります(笑)
楽しみだなぁ(=´∀`)人(´∀`=)