 
    
    
紅葉を見に、西沢渓谷に初めて行ってきました。
甲武信ヶ岳の徳ちゃん新道入り口の奥にある渓谷です。
ひとりでひっそり平日に山に行くと、メンバーから怒涛のクレームがくるので、今回はY嬢と2人で行ってきました(笑)
  西沢渓谷の駐車場に泊めて、西沢渓谷へ。
  それだけでは僕らは物足りないので、西沢渓谷から車で大弛峠まで移動して、金峰山までピストン登山に行く、大盛りプランです。
  西沢渓谷の駐車場の場所をGoogleMAPで確認する
  
 
  7時半に西沢渓谷の駐車場に到着。平日ですが思ったよりも車が止まっていました。
  駐車料金は無料です。
  駐車場の気温は8℃くらいで、けっこう肌寒かったです。
 
    
    
  西沢渓谷のハイキングコースは各所に看板などがあり、初心者でも安心です。
 
 
  ハイキングコースの入り口にトイレもあります。ここからスタート!
 
   
  まずは山の神様にお参り。
 
   
  いつものノリではここを右折して徳ちゃん新道に行きそうになります(笑)
  今日は西沢渓谷の方へ。
 
    
  紅葉の見頃スタートって感じでした。
 
   
  鶏冠山と紅葉。
 
  ハイキングだと思って油断していると、けっこう登りがあります(笑)
 
  Y嬢が期待していた滝つぼ。
    ちょうど日が差し込んだら、もっと青くなるのかもしれません。でも十分にキレイでした。
 
  その滝を横から見る。もう少し紅葉してたら良かったなぁ。
  このルートは滝が多く、どれが何か忘れてしまいましたが、ちゃんと現地には看板があります。
 
  グングンと上流に進んでいきます。ずっと沢沿いなので本当に気持ち良い!
 
  新兵器水中カバーで水中を撮影するY嬢。おしゃれー!
  僕も借りて動画を撮りましたので、動画もぜひご覧下さい
 
  紅葉と沢、最高の組み合わせ!
 
  けっこう滑りやすい岩場があるので、スニーカーでは滑るので登山靴のほうがいいです。
 
  滝が何個もあります。
 
  紅葉が見頃です。
 
  滝が多くてマイナスイオンと、その水の音で本当に癒されます。
    
 
    一番奥にあるのが、日本名瀑百選の七ツ釜五段の滝です。
    滝が五段になっています。これは手前の部分。
 
    奥はこんな感じ。
 
  秋の落ち葉の道ってけっこう好き。サクサクと落ち葉のじゅうたんが心地良い。
 
    沢と紅葉とY嬢。
      良い写真が撮れたと自己満足の一枚。
    
 
    周遊コースなので、帰りはぐるっと回って帰ります。この道も本当に気持ちいい。
      仕事が忙しくて今日これないMakoに「気持ち良い!」と写真を送りまくってあげました(笑)
    
 
  11:15 駐車場に戻ってきたら満車!平日なのにすごい人気!
    
 
    そのままの格好で大弛峠まで車で移動!
      クネクネの山道を20kmほどくるので、一時間ほどかかりました。こっちも平日だけどけっこう混雑していました。
      大弛峠の駐車場の場所をGoogleMAPで確認する
    
 
    12時半、大弛峠から金峰山へスタート!
      このルートはそこまで登らないイージールートです。
  
 
    若干ガスがでてきてしまいました。
      Y嬢のスカートが風でチラッとのサービスショット。
    
 
    健脚Y嬢は、西沢渓谷で10kmほど歩いてきたのに、まったく疲れを見せずにさくさく行きます。(移動の車で寝てたからだな)
    
 
    コースタイム2時間半のところを2時間弱で山頂に到着。
      ちょっと時間が遅いので、山頂はほぼ貸切状態でした。
    
 
  キャッツアイ風Y嬢。
    山頂の岩の上でご飯を食べていると、ガスの向こうにチラっとだけ富士山が!
    金峰山山頂は晴れていれば富士山大炸裂スポットですが、富士山方面はガスっていて完全に諦めていたので、一瞬でしたが富士山がチラ見できてよかったです。
 
    五丈岩の途中まで登りましたが、そこから先はちょっと怖そうなので辞めておきました。
      帰りは温泉に入って、ほうとうを食べて、甲州ワインを買って帰りました。
      「晴れた平日を遊び倒してやったぜ!がっはっは」と2人で大満足で帰りました(笑)
      
      初めての西沢渓谷でしたが、今までノーマークでしたが本当に良かったです!
      登山のノリで来ると物足りないかもしれませんが、超絶気持ち良いルートなので絶対にオススメです!
紅葉に滝に沢に、本当に気持ち良かったです。
  
    金峰山まで連続で来るとまぁまぁ疲れます(笑)
    西沢渓谷からそのまま徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳に行くのは、考えただけで疲れますが、泊まりなら良いかもですね。
今回も楽曲を使ったので広告が入りますがご了承下さい。
