ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

2025.09.14
絶景の夕焼けの富士山を眺める
富士山外輪・毛無山

本当は、来月にジャンダルムの予定があるので、そのトレーニングも兼ねて「北アルプスに日帰り前穂」か「八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳の日帰り3座縦走」をしよう!ってなっていたこの日。
んが、お天気が微妙すぎる。。。
ってことで、急遽、夕焼けの富士山を眺めつつ、岩場を楽しもう!っと、富士山外輪の十二ヶ岳に行ってきました!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 富士山 御坂山地・愛鷹山 2025(登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

関東圏はお天気がまぁまぁっぽかったので、近場で岩岩しててお天気が良さそうな十二ヶ岳にやってきました。
十二ヶ岳にくるのは5年ぶり!
今回は地図で見たら、登山者駐車場ってところがあったので、そこに停めました。
駐車場代は無料ですが、お手洗いはなかったので、事前にトイレを済ませてからお越しください。
googleMAPで十二ヶ岳の登山者駐車場の場所を確認する

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

今年は熊のニュースが本当に多いので、今回もアマゾンでゲットした熊よけスプレーを持ってきました。
富士山あたりは熊がいるのかわからなかったけど、富士河口湖町のHPに熊が出没している!って書いてありました😱

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

今回は登攀長と2人です。
毛無山→十二ヶ岳と登って、十二ヶ岳の山頂で夕焼け空をゲットする作戦です!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

トンネルを抜けた先に登山口があるんだけど、雑草がすごくて分かりづらい笑😂

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

トンネル横のこの標識が目印です!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

十二ヶ岳へのルート上には、ちょいちょい道標が設置してくれてあります!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

毛無山からの十二ヶ岳方面へ!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

9月だけど、まだまだ暑く、滝のような汗をかきながら登りました💦

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ルートにはピンクテープを貼ってくれてあります!
これを目印にすれば問題なく行けます。

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ちょいちょい道標。

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

途中からは里山あるあるで、まぁまぁ急坂をひたすら登りです。
いい運動になる〜〜

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

私の地図には書いてなかったけど、途中にあったミネ山。

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

毛無山まではもうそんなに遠くないはず!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ちょっとずつ日が傾き出してます。
「十二ヶ岳まで間に合うかな〜」
「まぁ間に合わなかったら、毛無山まででいっか!」
って感じで、ゆるく前進!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ひたすら樹林帯を登っていくと、

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

やっと視界がひらけた!(by 登攀長カメラ)

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

手前にちょっと雲海があるけど、富士山は出てるから、夕焼け期待できるかな!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ちょっと進むと、毛無山の山頂に到着。
ここまでで駐車場から1時間15分。
毛無山の山頂直下まで、眺望は一切ありません。

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

毛無山の山頂からは富士山!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

この時17:00。この日の日没は17:50くらい。
「十二ヶ岳まで行ったら日没に間に合わないか!」ってことで、この毛無山で夕日を見ることとしました。

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ってことで、一番眺望が良さそうなところで、のんびりと夕焼けを待つことにしました。
けっこう期待できそうな雲の感じ!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

さっきまで滝のように汗をかいていたけど、立ち止まるともう少し半袖だと肌寒かったです。
うっすらとだけど、秋が来てますね〜(by 登攀長カメラ)

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ここまでもそうですが、この先も全て、写真は完全無加工です。
カメラの性能とか設定もあるので、何を持って無加工なのか!って議論は多々ありますが笑、帰ってきてパソコンで加工などは一切していません。
ほぼ肉眼でみたままの景色を皆様にお届けします👀!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

ってことで、ここからは劇的に変化する夕焼けショーのスタートです。
分かりやすいように時間も入れていきます。
17:43 夕焼けショー開幕。

私「少し霞んできた?」
登「若干霞んできましたね」

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

17:44 眼下に見えているのは西湖です。
登「西湖がいい感じです!」

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

17:45
私「富士山が真っ赤に夕焼けに染まったところが撮りたいなぁ〜」
って言っていたんですが、

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

17:51 ちょこっとだけ夕日が当たっただけで、

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

17:55 夕焼けタイム、終了・・・・😢
登「どうします?降りますか?」
私「う〜ん、もうちょっとだけ待ってみる?」
登「そうですね!途中は一切眺望なかったですし。」
ってことで、もう少しだけ粘ってみることに。
(こりゃノーレポートかなぁ。。。😢って思っていると…)

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

17:58 おお!空が燃えてきた!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

17:59 わ!富士山のバックも燃えてきた!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

18:01 私「わ!わ!わ!きたきたきたきた!」
登「西湖も色付いてきましたよ!」

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

18:03 うっすらと出てるモヤにも色が乗った!
これが今日のベスト!
繰り返しますが、写真は完全無加工です。
やっぱり自然って、めっっっちゃくちゃ美しい!!!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

18:04
私「富士山、もう少し右に行ってほしい!!笑」
登「ほんと、そこの木も邪魔ですね😂」

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

18:04 縦でも!

この投稿をInstagramで見る

ビストロきっちょむ登山隊(@b_kiccyomu)がシェアした投稿

この時の動画も撮ったので、その動画も貼っておきます!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

18:09 今度こそ夕焼けショー、終了!
あまりの絶景に、
あはははははは〜〜
あはははははは〜〜
って、笑いが止まらなかったです笑!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

あはははははは〜〜
って笑いながら、ヘッデンつけて下山開始!
笑ってたら登攀長に置いてかれちゃって、登攀長は闇の中!笑
待ってくれー!笑

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

降りは真っ暗。
真っ暗闇の中を急坂をどんどん降りていくので、道迷いには要注意です!
ヘッデンは明るいのを買ってください(これY氏が使ってるやつ)!
熊も怖いし、樹海が近くてお化けも怖いし、こんな真っ暗闇、1人じゃ絶対にこれない笑!

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

降りは急坂すぎて、スピードが出て、45分で駐車場まで戻ってきました!

そもそもは、ジャンダルムに向けたトレーニング!ってことで十二ヶ岳をチョイスしたんだけど、結果十二ヶ岳まで行かなかったけど笑、マジで最高の景色をゲットできました🤤🤤
いやぁ〜マジで自然ってめちゃくちゃ美しいですね!

ナイトハイクは道迷いしやすいので、経験豊富の方と複数人でいくことを強くおすすめます。1人だとお化けに遭遇しちゃうかもですよ👻😱

絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。

おまけ!
お時間ある人は2023年にMakoと行った伝説のスーパー大逆転の雪頭ヶ岳レポートもぜひご覧ください。
サッカーで言ったら後半20分で0-3の試合だったのを、そっから4-3にひっくり返したくらいの劇的な勝利でした!
今回もすごかったけど、この雪頭ヶ岳は今回の50倍くらい劇的な展開に大興奮しました!
2023年の雪頭ヶ岳のレポート

写真集MOMENTS

最後にお知らせをさせてください。
ビストロきっちょむ登山隊のこれまでの15年間の活動で撮った写真を厳選した「写真集・作品集 MOMENTS」を制作しました。
イベント用に確保してあった50冊をネットでも販売中です。
もし興味がございましたら、こちらから詳細をご確認/ご購入ください。
よろしくお願いいたします。

写真集・作品集 MOMENTSはこちら

【今回の主な登場装備】






モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R V  レンズ:24mm-70mm  ドローン:DJI Mini 4 Pro
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

十二ヶ岳の登山記録≪新着順≫

百名山
2020.11.28

十二ヶ岳

百名山
2016.03.21

十二ヶ岳

百名山
2025.09.14

毛無山

南関東の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 絶景の夕焼けの富士山を眺める登山。富士山外輪・毛無山。