奥穂、西穂、前穂と登ってきた「ほほほシリーズ」の最終章として、初めて北穂高岳に登ってきました!
今回も奥穂や槍ヶ岳の時と同じように、初日に山頂直下の小屋までギュイーーンと登ってしまう、一泊二日の大作戦で登ってきました!
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地(登山地図 | マップル)
真夜中の2時にY氏をピックして、沢渡の駐車場まで爆走してきました。
この日は午後から雨!って予報だったので、時間を稼ぐために、なんの躊躇もなくタクシーに乗って、上高地まで行きました。
駐車場の料金 700/日 タクシー代 一律4600円なり
沢渡の駐車場の場所をgoogle MAPで確認する
先が長いので、ビューンとレポートは進んで、河童橋に到着したのは6時過ぎでした。
上高地のバスターミナルに登山届のポストがあるので、必ず提出してからの入山をお願いいたします!
お正月に登攀長とMakoとテント泊をしにきた小梨平のキャンプ場を抜けてズンズン進みます。
徳沢のトイレでおしっこ!ってトイレに駆け込もうとすると、まさかの2015年あたりまで一緒に山に行っていたS兄に偶然の再会!
え、あれ!ってなって、3人で大盛り上がりしました。S兄は槍ヶ岳に登るってことだったので、一緒に横尾まで思い出話をしながら進みました。
横尾でS兄と別れ、ここからやっと登山が始まります。
しばらく進むと、この日の目的地の北穂高小屋が(中央の山頂!)!
遠いっっっ!笑
あそこまで今日中に行きます!
今回の行動食は優雅にシャインマスカットなり。
午後からは雨予報ですが、午前中はひたすらいいお天気で激アツでした。
11時ジャストに涸沢ヒュッテに到着!
涸沢にきたのは、奥穂に登った2017年以来でした。
北アルプスに戻ってきたぜ感が半端なかったです!笑
山頂/小屋は中央じゃなくて、中央よりやや右のとんがり部分。
この日は、前日から涸沢に入っている淡路島のお父さんと、あの北穂の山頂で待ち合わせです!
これからあそこまで登るぜ!
軽くランチを食べたら、いざ出陣!
かんかん照りの中を登っていきます。
汗を拭き拭き、わっせわっせと登っていきます。
ルートは、こんな感じの岩場がメインでした。
途中で小休止のY氏。まだまだ先は長い。
お父さんが待っているので、頑張って進みます。
結構登ってきたぞ。
この頃からやや雲が多くなってきました。
エッチラオッチラと歩いてくると、
やっとお父さんが!
お父さんが見えたときは、=山頂がすぐそこってことでもあるので、めっちゃ嬉しかったです!笑
涸沢から2時間ちょっとで北穂のテン場に到着!疲れたー!
って、北穂のテン場は、小屋から20分くらい離れてるし、トイレも当然ないし、まじですごいところにありました。。
もうかなり歩いてきているので、テン場から山頂までが本当に辛かった!
最後の最後に結構ハードな道だし!涙
右上が山頂です!
14時25分、やっと北穂の山頂に到着!
ガスってて槍ヶ岳は一切見えないけど、とりあえず雨が降らなかったので良し!
北穂高小屋で受付をしたら、まずは淡路島のお父さんと乾杯!
北穂高小屋は素泊まりで7200円なり。
ちなみにお父さんはテント泊で1000円だったそうです。
雨に降られずによかったですね!ってグビグビしてたら...
矢先に大粒の雨が!
本当に間一髪でした!
自炊場は外オンリーだったので、軒下に場所を移してソーセージを焼きました。
大粒雨の向こうに虹が。この後、雨が止んだり晴れ間がのぞいたりの、変な天気が続きました。
すると突然槍ヶ岳くんも登場!
奥穂/前穂の方は晴れてきたので、山頂に戻って3人で記念撮影!
動かした標識を戻す土方の職人風のY氏。
奥穂と、北穂高小屋のテン場。
お父さんのオレンジテントがポツンとあります。すごいテン場。
ちなみにこの写真の中を、淡路島のお父さんが歩いています。
お父さんを探せレベルMAX。見つけられたら奇跡レベル!
正解はここ!
お父さんは、もう山頂まで登ってくるのが大変!ってことだったので、また明日、降りる時に合流します。
テン場がまじで遠い!笑
この日は夜2時から行動していたので、流石に疲れて消灯前には寝てしまいました。。。
2日目
北穂高小屋を出ると、ジャジャーン!完璧すぎる景色が広がっていました!
カッコ良すぎる。
この景色をけっこう前に登山の雑誌で見て、必ず来たい!って思っていたので、この景色を撮ることができて本当に嬉しかったです。
ちなみに!インスタのストーリーを見てくれた方、この写真がストーリーで撮っているところが出てた1枚です。
笠ヶ岳の方はモヤとグラデーションがすごい!
5:10。雲海の向こうから朝日が昇ってきました!
朝日に照らされる槍ヶ岳と稜線。
ほほほシリーズ完全制覇なる!
この北穂→大キレット→南岳→槍ヶ岳の稜線を歩きたい!ってY氏に言ったら、「北穂まで来るだけで大変だから嫌。」って冷たく却下されたので、登攀長と行きます(笑)。
Y氏が最新iPhoneで撮ってくれた1枚。
同じ景色なのに、カメラが違うと、こうも風合いが違うのか!
ま、同じだったら一眼レフを苦労して持って上がっている意味がないのですが(笑)
ちょろっと山頂まで登ってきて、昨日は撮れなかった槍ヶ岳と山頂の写真もゲット!
奥穂+前穂とY氏。
山頂から見た北穂高小屋はこんな感じ。
Y氏が絶対に撮りたい!って言っていた、コーヒーの写真を激写中。
北穂高小屋のコーヒーカップと、槍ヶ岳と、槍ヶ岳小屋と南岳小屋。
北穂高小屋の中はこんな感じ。
コロナの影響で、1区画を1人で使う感じでした。
山小屋の経営は大変だろうけど、使用する側としては広くていい感じでした。
先日まで販売していた我々の手拭いの売り上げの一部を、「山小屋支援!」ってチャリティーにどりゃーって寄付しました。
買っていただいた皆様、本当にありがとうございました!
結局、小屋を出るのは最後になっちゃういつも通りの展開だったので、最後に小屋の前で記念撮影。
登りも降りも私はタンクトップに短パンでした。もう本当に暑かった!
Y「もう二度とこないとおもうから最後に撮って!」の1枚(笑)
いや、くるから!笑
記念撮影をしたら下山開始!
奥穂と奥穂高山荘。
私の個人的な「大変ランキング」としては、下記の通り。
1位
上高地→槍ヶ岳山荘
2位 上高地→北穂高小屋
3位 上高地→奥穂高山荘
やっぱり槍ヶ岳が一番遠くて疲れた気がします。
先に降り出しているお父さんを追いかけて、わっせわっせと降りました。
途中でやっとお父さんに追いついた!
涸沢まで戻ってきたら、恒例の記念撮影!
あの頂上から降りてきたとおもうと感慨深い!人ってあんなところまでヒョイって行けるんだからすごいなぁ。
涸沢からはのんびりと歩いて戻ってきました。
途中、横尾と明神でJourneyを買っていただいた方に声をかけて頂き、みんなで笑顔で記念撮影に収まってきました。ありがとうございました!
そのほかにも道中たくさんの方に声をかけていただきました。
皆様、お疲れ様でした!
私もY氏も、帰りの高速あたりから筋肉痛が始まり、翌日はまじで半端ない筋肉痛になりました!笑
【今回の主な登場装備】
スポルティバ3シーズン靴 / 私のタンクトップ←今年色違いで2種買いました / 私のキャップ←今年色違いで3種買いました笑 / グレゴリーのザック40L
モデル違いあり
撮影:カメラ Nikon D500 レンズ:16mm-80mm
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop