GW前週の晴れた土曜日に、奥多摩にある鳩ノ巣渓谷にのんびりハイキングに行ってきました!
山あり!川あり!ダムあり!ビールあり!の、表情豊かな渓谷歩き、めちゃくちゃ楽しかったです!
ちっこい子供を連れた親子、のんびりハイカーの老夫婦、元気な若者グループ、運動不足の太ったお父さんなどなど、老若男女、たくさんの人がハイキングを楽しんでいました!
初心者の方でも余裕で行くことができます☺️
上記はざっくりとしたルートです。現場にちょこちょこ標識がありますので、道迷いの心配はないと思います。
地図:山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 2025(登山地図 | マップル)
今回はJR青梅線の古里(こり)駅から、奥多摩駅まで歩くので、電車でスタート地点の古里駅に向かいます。
古里駅まで新宿駅から2時間ちょいほど、立川駅からだと1時間ほどです。
青梅より奥は、電車はボタンを押さないとドアが開きません!笑笑
古里駅に到着〜!
って、思ったよりもたくさんの人が降りてびっくり😳
古里駅からは歩いて御岳山に登れるんだって!
こちらが古里駅。
駅にも綺麗なお手洗いがありますし、奥多摩エリアは綺麗なお手洗いがあちこちにあるので、女性でも安心して歩くことができます。
古里駅の目の前にはこのエリア唯一のコンビニがあります!
車道を5分ほど奥多摩方面に歩いて行くと、
分岐があります!
この大多摩ウォーキングトレイルってのが、今回のルートです!
目的地の奥多摩駅まで古里駅から8kmほどです!
のんびりと裏道を歩いて行くと、
こんなところにもお手洗い!
多摩川にかかる橋を渡ったら、
いざ、アスファルトに別れを告げて、山道へ!
って、今回は宮崎会長と2人でやってきました!
見下ろしていた川にも降りてくることができます!
夏だったら川遊びもできて最高そうな場所!
この日の予想最高気温は26度でTシャツ短パンでちょうどよかった!
小汗をかきながら、ズンズン進んでいくと、
ちっこい滝きたー!
めっちゃ気持ちがいい!
奥多摩は川苔山といい棒ノ折山といい、瀬のすぐ近くを歩けるのが最高です!
ちょっと小汗をかいてくる頃に東屋に到着!
東屋で宮崎会長が作ってきてくれたおにぎりをいただきました!
会長いつもありがとうございます!!
東屋からは鳩ノ巣方面が見えて本当に気持ちがよかった!
小休止をしたら前進!
まだまだ先は長ーーい!
ここにもお手洗い!
本当にあちこちにトイレがあります。
それも新しいウォシュレット!😳
この橋を渡ったら鳩ノ巣駅です。
駅方面には行かず川沿い方面にいくと、
双竜の滝だって。
せっかくなので行ってみましょう!
こちらがその双竜の滝。ちっこいけど落差はあって、悪くなかったです!
滝のすぐ上は鳩ノ巣駅すぐ近くのキコリカフェだった!
キコリカフェ来たことあったけど、すぐ下は滝だったのか!笑😳
キコリカフェのところに親切な標識もありました。
キコリカフェから川の方に降りてくると、廃墟の旅館がありました。
ちょっといくと、素敵な吊り橋!
おーい!って手を振っている会長を激写📸
吊り橋の横には有名なカフェ、ぽっぽ。
せっかくなのでコーヒーを飲みましょう!
って、言ったら、まさかのこの日は12時から営業だった😢
(この時11時)
んだよーー笑笑
ポッポは諦めて、吊り橋を渡ってさらに先に進みます。
多摩川が素敵だぜ〜〜
この多摩川沿いをずっと歩いていきます!
こちらは綺麗な宿、はとのす荘!
奥多摩なのにちょっと高級!
ちょっと長い階段で若干ヒーヒー💦になっている会長笑
この登りを登りきると、
小休止できる東屋やテーブルがあったので、ちょっと小休止!
我ら椅子があったら座っちゃうスタイルなので、ぜんぜん進みません笑笑!
ここでも会長がコーヒーを淹れてくれたんだけど、ピントが鍋に行ってしまった💦すいません🙏
コーヒーを満喫したら、さらに前進!
ちょっと行くと、白丸ダムに到着!
せっかくなので、ダムのPR館へ。
ここにも椅子があったので、座ってちゃんと映像をみる我々!笑
白丸ダムには魚道を見れる場所があります。
入り口で白丸ダムカードを配布していました!
グルグルとダムの底へ🌀
下から見上げてもグルグル🌀
ずっとみてたら目が回りそう笑
「こんな風になっているのか!」っと感心している会長。
ちゃんと魚も通ってた🐟
「面白いな〜」って夢中で覗いて観察する会長(67歳)笑
ダム見学、2人ともかなり満足度高かった笑
ぜひ白丸ダム、立ち寄ってみてください!
白丸ダムの見学を終えたら、白丸湖沿いを奥多摩駅方面へ!
白丸湖を上から👀
白丸湖の数馬橋を渡っていくと、白丸駅に行けます。
白丸湖のトンネルを抜けると
車道に戻ってきました。
あと奥多摩駅まで1.8km。
ここから奥多摩駅までは車道歩きなので、さっきの白丸湖から電車に乗って帰っちゃうのもアリです👌
のんびりと奥多摩駅まで歩いてきました。
せっかくなので奥多摩ビジターセンターに立ち寄って剥製を見て🦌、
電車なので奥多摩駅の近くにある地ビール屋さんへ、たのもーー!🍺
ここは土日しかやってないから、初めて入りました!
すげー種類があったけど、どれがなんだかあんまり分からず笑笑
会長、お疲れ様でしたー!
古里駅を出発して、のんびり歩いてきて3時間半ほどでした!
山・川・ダム・ビールと色々とあってめちゃくちゃ楽しかった!
道迷いの心配もないだろうし、あちこちに綺麗なトイレもあるし、安心して山初心者の方や、ちびっこ連れのご家族でも行けます!
ぜひ奥多摩遊びに行ってみてください😁
最後にお知らせ!
この日私も着ていたビストロきっちょむ登山隊のオリジナルTシャツを販売中です。
買ってくださった皆様、本当にありがとうございました!
追加生産分もMがすでに完売しているので、現在追加発注しています🙏💦 お待たせしている方、申し訳ありません!!
4/24(木)に納品されますので、そこで全て発送します!
GWまでに欲しい!って方は、23日(水)までにご注文お願いいたします🙇♂️。すいませんが、よろしくお願いいたします!
ご注文はこちらからお願いします
【今回の主な登場装備】
モデル違いや、販売終了の場合あり。
撮影:カメラ SONY α7R IV レンズ:24mm-70mm
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop