ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

2025.11.05
紅葉がピーク!
裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

去年も行って、非常に気に入った巻機山の裏側(北側)にある「裏巻機渓谷」に今年も紅葉を見に行ってきました!
前回は10月の下旬に来て少し早かったので、今年は11月の頭に来たけど、紅葉ドンピシャ!
今からが紅葉のピークらしいです!(受付のおじさん談)
そこまで危ない場所はないので、ぜひ登山靴を履いて行ってみてください!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 越後三山 平ヶ岳・巻機山 2024 (登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

裏巻機渓谷は、関越道を降りて30分くらいと非常にアクセスが良いです🙆
五十川キャンプ場(いかざわ)からエントリーします!
ゲートの開門は8時なり!入場料500円/人を払って入場します!
詳細は五十川キャンプ場のHPをご確認ください。
五十沢キャンプ場の場所をGoogle MAPで確認する

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

向こうの巻機山?牛ヶ岳?は完全に雪化粧してる!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

駐車場代は無料ですが、この日はど平日の水曜日なのに、すでに車が15台ほど停まっていました!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

駐車場にお手洗いがありますので、必ず済ませてからエントリーをしてください。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

いざ、2年連続の裏巻機渓谷へ!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

去年よりかなり紅葉しているーーー!!!
晴れてるし、紅葉しているし、マジで嬉しいなぁ。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

今年も去年と同じ、Y氏とレオくんの3人できました!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

紅葉の向こうに滝がチラリズム。
このルートは滝が本当にたくさんあります!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

今回のレポートも完全無加工です!
紅葉の色をブーストさせたりはしていません🙅
実際に行ったら同じ色です!👀🍁

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

何個もこのような瀬を越えなきゃなのでかなり滑ります!
スニーカーでは滑って危ないので、必ず登山靴でお出かけください。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

見上げると本当に紅葉が美しい!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

このような岩をくりぬいた箇所もあり、プチ下ノ廊下のようなところです!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

ちょっと登山道は狭いけど、安全のロープを張ってくれてあるし、そこまで危ない感じはしません。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

向こうに見えるのは八海山だ!
あちらも雪化粧。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

去年より断然紅葉してて、マジで美しい!
紅葉の向こうに紅葉!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

ずんずん進んでいくと、

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

赤い紅葉ゾーン!
赤は酷暑だったのに、けっこうキレイでした!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

何ヶ所もこんな場所を越えます。
滑るからスニーカーは禁止です!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

からの、ハシゴもあります。
慎重に上り下りすれば問題ありません!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

さらに長い縄梯子!
こちらも問題なく進めます。
縄梯子の先には…

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

じゃじゃーーん!この絶景!
むちゃくちゃ紅葉していました!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

赤が枯れた感じじゃなくて、ちゃんと赤!
そこに緑と黄色が入ってきていて、マジで美しかった!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

Y氏シルエット!
山の上は枯れ始めていて、下は緑が多く、季節の移ろいがわかりますね!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

この大きな岩壁が非常にシンボリックでした!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

途中で川の方に降りていける箇所があります!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

こちらが不動の滝!
レオくん、あんまりそっちにいくと、滑るから気をつけて!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

シンボリックな岩壁を見上げるレオくん!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

ちょっと赤の色が抜けている部分はあったけど、それでも今年の酷暑を思えば上出来でした!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

不動の滝と紅葉とY氏。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

滝に満足したら、のんびり先に進もう!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

いやぁ〜マジで紅葉が見頃!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

滝と紅葉とY氏!その2!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

この写真お気に入りだけど、もう少し絞ってぼかし無くした方が紅葉がキレイだったな。。。😩

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

途中でせっまい岩の間を抜けて、どんどん進んでいくと、

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

ゴール地点となる取水口が見えてきました!
今回も前回と全く同じ1時間40分でゴールに辿り着きました。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

取水口の上で、のんびりお昼ご飯。
お昼ご飯は、Y氏が作ってきてくれたスパムおにぎりと、

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

クラムチャウダー!
とってもおいしかった!
Y氏いつもありがとう!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

取水口の上で、3人でパシャっとな📸

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

見下ろすと水の色が完全にエメラルドグリーンでした✨

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

ご飯を食べたら、取水口に別れを告げて帰路に。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

眼下の水もエメラルドグリーン!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

途中で落ち葉を集めるY氏。
これをどうするかは後ほど!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

逆から見る紅葉も素晴らしい!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

急峻な絶壁とY氏と紅葉。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

そんなところにしゃがむんじゃないよ、見てる方が怖い!笑

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

真っ赤に燃える山肌をもう一枚。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

どこまでも紅葉が美しい!

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

必殺のピントあげない写真!笑

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

赤がちゃんと赤で嬉しかったので、何枚もアップしちゃう!笑

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

途中の岸壁でふざけている私とレオくん笑

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

このルートの問題点は、道がぬちょぬちょなところです!
ズボっていくと泥だらけになっちゃうので、ご注意ください。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

駐車場に戻ってきたら、落ち葉を広げ出すY氏。

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

何をするのかと思ったら、

紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!

落ち葉アート完成!笑
これなーんだ?

裏巻機山はまさに今週末あたりが紅葉のピーク!
往復3時間の渓谷歩きで、ぜひ紅葉を満喫してきちゃってください!

カレンダー販売イベント

最後にお知らせをさせてください。
今年もカレンダー&新作Journeyの販売イベントを実施いたします!
今年の会場は「神保町」です!
参加は無料・自由なので、どなたでも遊びに来て頂けます。
---
開催:11月23日(日)
時間:12:00~20:00
会場:神保町駅、九段下駅から徒歩3分
---
大きな壁掛けのカレンダーと、今年でvol.10のJourney(うちのオリジナルの雑誌!会報誌?)を販売いたします。
写真の展示や、コーヒーの販売もありますので☕️、買わなくてもフラット遊びに来て頂けます。
当日は、Y氏と、登攀長と、あと誰かしかはいます!笑 
一緒に写真を撮ったり、サインを書いたりできますので、ぜひ遊びに来てください!

カレンダー販売会の詳細はこちら

【今回の主な登場装備】






モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R V  レンズ:24mm-70mm  ドローン:DJI Mini 4 Pro
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

巻機山の登山記録≪新着順≫

百名山
2025.11.05

裏巻機渓谷

百名山
2024.10.29

裏巻機渓谷

百名山
2019.06.21

巻機山

百名山
2017.10.14

巻機山

百名山
2016.07.19

巻機山

巻機山・四阿山エリアの登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 紅葉がピーク!裏巻機渓谷で紅葉ハイキング!