2014.04.25 大菩薩嶺 登山
100名山ハンターのK隊員と共に百名山の中でもかなり難易度が低い大菩薩嶺へと行く。

6:20 駐車場に到着。山小屋のところの無料駐車場が利用できます。
駐車場の場所をGoogle MAPで見る

気温は3℃。やや肌寒いですが、Tシャツに長そでの2枚で登ります。

歩きやすい樹林帯の中を進んでいきます。鳥の鳴き声で癒されます。

今日もいい天気です。

福ちゃん荘に到着。昔ここで日本赤軍的なのの立てこもり事件が起こったらしい。なんでここで。。。詳しくは大菩薩事件で検索してみてください。

大菩薩峠に到着。ここからは気持ちのいい稜線歩きです。
ここのお地蔵さまも頭がない。。。なぜ。。

心地よい道を登ったり下ったり。

ちょっとした岩場もあります。

賽ノ河原。なんて名前なんだ。
左上の山の奥が目的地の大菩薩嶺です。
嶺(れい)は=峰です。

もはや登山というよりもハイキングです(笑)
風も心地よく絶好のハイキング日和。

眺望はいいです。遠くには富士山や南アルプスを見ることができます。

雪はまだ残る部分はありますが、登山道には少なく、軽アイゼンを使用する機会はありませんでした。

眺望がいいです。遠くに甲州市の町が見えます。

稜線の終わりまで来たら、なぜか森になります。

森の中を進んでいくと10分ほどで看板が見えます。ここは踏み固まった雪ゾーンですので、慎重に進んでください。

駐車場からのんびり2時間15分で目的地の大菩薩嶺に到着しました。ここは眺望なしです。

鹿と遭遇。

あとはのんびりと下ります。ここから駐車場まで1時間足らず。近いです。

天候は下り坂。初心者の方は早めに出発できるスケジュールをおすすめします。

のんびりおやつを食べながら下山。駐車場に戻ってきたのが10時過ぎと、とっても短時間な登山(ハイキング?)でした。
ここは初心者の方でも安心してこれます。雨具と靴と地図のご用意をしてお出かけください。
大菩薩嶺の天気 ←風速も分かります!
百名山 達成状況
ビストロきっちょむ登山隊のプロフィール
大菩薩嶺の登山記録≪新着順≫

2012.05.06
大菩薩嶺
秩父・多摩の登山記録≪新着順≫
