ビストロきっちょむ登山隊ロゴ

2013.08.29 甲斐駒ヶ岳 登山(黒戸尾根)

ずっと憧れていた甲斐駒ヶ岳にソロでいく。
どうせ登るなら日本三大急登のひとつである黒戸尾根から登りたいと思っていたんだけど、その標高差は2200m!
一泊で行こうかと考えたけど、諸事情により日帰りピストンを強行。
俺なんかがピストンで行って帰ってこれるかな。。。

※注:このルートはそうとうタフなので初心者の方の日帰りピストンは危険です。一泊で登られることをお勧めします。

甲斐駒ヶ岳 登山

地図:昭文社「山と高原地図41 北岳・甲斐駒 

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)

竹宇駒ヶ岳神社のところにある駐車場に車を止めていきます。
登りで7時間、下りで5時間半の予定です。
トレランでも人気のコースらしく、トレランでは3時間前後で登っちゃうみたいです。凄すぎます。
登山者でも健脚の方は5時間ちょっとで登る方もいるみたいです。

甲斐駒ヶ岳 登山

4:30 竹宇駒ヶ岳神社手間の駐車場に到着。
町営みたいで無料です。トイレありです。登山届は売店の前にポストがありましたのでそこに提出。

甲斐駒ヶ岳 登山

まだ夜明け前ですが、少しでも時間の貯金を作っておきたいので、ヘッドランプをつけて出発。
4:50入山!

甲斐駒ヶ岳 登山

皇太子もここから登ったのか。さすがは山好きの皇太子、やるなぁ。

甲斐駒ヶ岳 登山

まずは安全登山のお願をしてから出発です。

甲斐駒ヶ岳 登山

神社の左奥に橋があります。
ここから登山道です。

甲斐駒ヶ岳 登山

水が超キレイ!川遊びしたら気持ちよさそう。

甲斐駒ヶ岳 登山

ちょいちょい登山道の看板がありますので、道迷いの危険性は非常に低いと思います。
しかしこのルートは「あと●km」みたいな看板はないので、常に地図でそのあたりは確認する必要があります。

甲斐駒ヶ岳 登山

朝日。

  甲斐駒ヶ岳 登山

6:30 最初のチェックポイントである笹の平分岐点です。
ここまでで1時間40分。あと甲斐駒ヶ岳まで7時間…。

甲斐駒ヶ岳 登山

ここからしばらくは歩きやすい道が続きます。

甲斐駒ヶ岳 登山

歩きやすい気持ちいい道ですが、あまり飛ばし過ぎずに一定のペースを保って進みます。

甲斐駒ヶ岳 登山

信仰登山の山なので、ところどころに石碑や道祖神があります。

甲斐駒ヶ岳 登山

まだ8月なのに、紅葉が始まってました。

甲斐駒ヶ岳 登山

8:00 駐車場から3時間ちょっとで、やっと刃渡りに到着。
この刃渡りから危険ゾーンが始まります。
左右に切れ落ちていますが、そこまで危険度は高くないと思います。

甲斐駒ヶ岳 登山

刃渡りの上から。
ここまできてやっと眺望がよくなってきます。雲がいい感じです。

甲斐駒ヶ岳 登山

刃渡りの上からその2。
奥に見えるのは八ヶ岳かな。。。?

甲斐駒ヶ岳 登山

刃渡りの後は痩せた尾根です。そんなに危険そうには見えませんが、左右は切れ落ちていて、足を滑らせたら大変なので油断せずに進んでください。

甲斐駒ヶ岳 登山

階段ゾーンが始まります。
登りはそんなにでもありませんが、クタクタになっている下りではけっこう怖いので、三点支持の基本を守って登り降りします。

甲斐駒ヶ岳 登山

階段からの鎖ゾーン。
上までずっと鎖が伸びています。

甲斐駒ヶ岳 登山

ひたすら階段と鎖場が続きます。

甲斐駒ヶ岳 登山

やっと第二チェックポイントの刀利天狗につきました。
8:20 駐車場から3時間半です。まだまだ先は長いです。

甲斐駒ヶ岳 登山

なんの花だろうか、キレイな花が咲いていました。

甲斐駒ヶ岳 登山

9:05 もくもくと歩いて、第三チェックポイントの五合目に到着。
駐車場から4時間15分。刀利天狗から五合目までは危険個所はありません。
しかし、ここの直前がかなり下りです。ということは帰りはガッツリ登りなので、相当しんどかったです。

甲斐駒ヶ岳 登山

五合目を過ぎるとまたハシゴと鎖場の連続です。
にしても、このハシゴ長っ!

甲斐駒ヶ岳 登山

やっと甲斐駒ヶ岳の山頂付近がみえてきました。

甲斐駒ヶ岳 登山

最難関個所を上から撮っていますが、
この階段は完全に垂直です
その後さらに垂直の岩登りゾーンがあります。けっこう怖いです。

甲斐駒ヶ岳 登山

10:00 やっと七丈小屋につきました。駐車場から5時間ちょっと。
もうへとへとです。

甲斐駒ヶ岳 登山

このルート唯一の水場です。

甲斐駒ヶ岳 登山

テント泊、憧れます。

甲斐駒ヶ岳 登山

七丈小屋から1時間ほど歩くと、やっと有名な剣が見えました!(中央の石の上です)
にしても、山頂が遠い!!

甲斐駒ヶ岳 登山

雲の向こうに鳳凰三山!すげーキレイ。気がつけば雲の上に出てました。実物は写真の500倍絶景です。

甲斐駒ヶ岳 登山

11:05 八合目ご来迎場
スタートから6時間ちょっと。相当ヘタってます。ガスの向こうに薄っすら見える山頂が遠い。。。

甲斐駒ヶ岳 登山

クタクタの体に絶景が沁み渡ります。

甲斐駒ヶ岳 登山

11:55 出発から7時間が経ちました。まだあと1時間はかかりそうです。
帰りの時間と体力を考えて、引き返そうか悩んでいると、あとから来た人が「せっかくだから登りましょうよ」と励ましてくれました。
次に来た父親ほどの年齢のおじさんも日帰りピストンらしく、「13時まで登ってみようよ」とまたまた励ましていってくれました。
山男たちに力をもらって、最後の力を振り絞って山頂を目指すことに!
その代わりに帰り道は途中からヘッドランプでの暗闇下山を覚悟します。

甲斐駒ヶ岳 登山

有名な剣をゲット!
って、なんで剣がこんなところに。。。謎です。

甲斐駒ヶ岳 登山

って、励ましてくれたおじさん(60代後半くらい?)のペースが信じられないくらい早いwww(写真右)
絶対に只者ではないw!!
このおじさんもそうですが、この日、黒戸尾根ピストンは僕を含め3組いましたが、
僕以外は小さいトレラン用っぽいの20Lから25Lくらいのザックでした。
しかし私はいつも通りの50Lに10kgオーバーの荷物なので、そりゃヘタルわけです。。。。 (完全に負け惜しみですw)

甲斐駒ヶ岳 登山

12:35 やっと山頂の祠が見えてきました。
って、前述のおじさんがもう頂上に(笑)!早すぎ!
こっちをみて「頑張れ」と合図をしてくれています。

甲斐駒ヶ岳 登山

12:40 ゴール!
標高差2200mの黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳を極めました!
スタートから8時間近くもかかりました。完全ヘトヘト。
後から来た男女のカップルは6時間弱と言っていました。お見事です!

甲斐駒ヶ岳 登山

完全にヘタっているわたくし。
苦労して背負いあげた三脚は1回しか使わず。。。無念です(笑)

甲斐駒ヶ岳 登山

北岳でしょうか。美しい三角形がよく見えます。
山頂でおにぎりを食べ、13時下山開始。
苦労して背負いあげたガスやストーブでカップ麺を食べる予定でしたが、時間がないので却下。。。無念です(笑)

甲斐駒ヶ岳 登山

14:30 七丈小屋まで戻ってきました。
この日持ってきた2.5Lの水は全て飲みつくしたので、ここで水分を1.5L補給します。
ここからは日没との競争です。事故の7割は下山時なので、気を引き締めて下山します。

13:00 山頂
14:30 七丈小屋
15:20 五合目
16:00 刀利天狗
17:20 笹の平分岐点
18:35 駐車場

甲斐駒ヶ岳 登山

駐車場に着いた時にはすっかり日が落ちていました。
下りで5時間半かかりました。もう途中から足が痛すぎて、ひたすら苦痛でした。
2200mの下りは半端なく疲れました。

総括として、せっかく甲斐駒ヶ岳に黒戸尾根から登るなら一泊の方が、体力的にも楽だし、のんびりと満喫できるので良いと思います。
しかし個人的には、黒戸尾根経由でそこそこ重い荷物を背負って日帰りピストン出来たことは、とても自己満足しています。
けど時間的・体力的には本当にギリギリでした。
経験豊富で体力のある方じゃないと、ここの日帰りピストンはやめた方が良いと思います。なんとか登れても、標高差2200mの下りがつらすぎます。
体力に自信のない方は、北沢峠から登れば4時間ほどで登れると思うので、そっちのほうがお勧めです。
北沢峠までの行き方は「仙丈ヶ岳編」をご覧ください。

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 甲斐駒ヶ岳 登山(黒戸尾根)

甲斐駒ヶ岳登山記録≪新着順≫

百名山
2018.06.26

甲斐駒ヶ岳 北沢峠から

百名山
2015.10.10-11

甲斐駒ヶ岳 テント泊

百名山
2014.09.22/23

甲斐駒ヶ岳 テント泊

百名山
2013.08.29

甲斐駒ヶ岳 日帰り

南アルプスの登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 甲斐駒ヶ岳 登山(黒戸尾根)