なんだかんだ久しぶりの山に行って来ました!
今回は平日登山部のY嬢と、前回初登山でいきなり燕岳に連れて行ったマイちゃんの3人。
「隊長、今回は絶対にゆるいところにしてよね!」とまいちゃんに釘を刺されたので、バッチリゆるふわな霧ヶ峰にハイキング行って来ました。
それとメインの目的は、Y嬢がずっと前から行きたいと言っていた「ほろぼっくるひゅって」でコーヒーをいただくことです。
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
って、久しぶりに山に来たら、いつの間にか雪山になってました(笑)
「えー!雪山とか聞いてないよ!」っと、いきなりまいちゃんに怒られてしまうのだった(笑)
車山肩の場所をgoogle MAPで確認する
駐車場は凍結していましたが、ここまで凍結箇所はなくノーマルタイヤでも来れました。
(私の車は四駆&オールシーズンタイヤで、チェーンも積んで来ました)
平日なので、だーれもいません。
駐車場の気温は-7℃でした。前回の登山では乾徳山の山頂で素足を出して「日焼けサロン・ケントク」ってやっていたのに。。。いきなり激サム。
みんなモコモコやライトダウンを着込んで出発!!
一瞬富士山現るー!って、このくらいしか写真をとるタイミングがないまま、
車山の山頂に到着してしまいました。。。
でも良いのです、今回の目的は「ほろぼっくるひゅって」だから。
寒さでY嬢の髪も凍結。
あれ、去年来た時は看板傾いていたのに、直ってました。
さびーさびー言いながら、お参りをしたら山頂を後にして、
ちょっと反対側に下ったところにある避難小屋に入って、
Y嬢が作って来てくれた「肉じゃが」をいただきました。 スタンレーのフードジャーは優秀で、まじホクホクで最高でした!いつもサンクス。
肉じゃがを食べたら下山開始。ここからはくだり&滑りやすかったので、チェーンスパイクを装着することにしました。
何個かブランドのを使ったことがありますが、これから買う方はモンベルのチェーンスパイクが一番良いと私は思います。ズレたりしにくいです。
初めての雪山で初めてチェーンスパイクを装着したまいちゃんは
「なにこれ!すごい!歩きやすい!感動ー!」
っと、言っておりました(笑)
ほろぼっくるひゅってが見えて来ました。
寒いから温かいもの飲みたいねぇ。と言いながらゴールへ急ぎます。
ほろぼっくるひゅってに到着!!!
後ろ側はこんな感じ。
後ろは閉じていたので、表玄関に回ると・・・
閉まってるし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今年は11月末まで営業、とのことでしたが、やっていませんでした。
とにかく悲しすぎる復帰戦となりましたとさ(笑)
最後にお知らせ!
Y氏画伯作のにゃんこTシャツを作りました!ニャンコがめちゃくちゃ可愛い😻
さらに去年大好評ですぐに完売しちゃったコヨーテTを追加生産しました!
来週には納品されそうなので、宜しければこちらもお願いします!
ご注文・詳細はこちら
Tシャツや雑誌などを買って頂いたお金は、山の活動資金にさせて頂いております。そのおかげで、こうして10年以上も続けてこれています。
支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
ご購入は基本BASEですが、銀行振込でも対応可能なので、銀行振込をご希望の方はメールかLINEかインスタのDMでご連絡ください。
よろしくお願いいたします!