何年か前に「コロボックルヒュッテに行きたい!」ってY氏に言われて行ったけど、やっていなくて入れなかったコロボックルヒュッテに、初めて行ってきました!
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰(
登山地図 | マップル)
コロボックルヒュッテ&霧ヶ峰ハイキングのゆるっとなので、午前10時くらいに霧ヶ峰にやってきました。
駐車場に車を停めたら即コロボックルヒュッテにGO!
霧ヶ峰車山肩 駐車場の場所をGoogle MAPで確認する
前回は行ったらやってなかったので、今回は前日にトミーが電話でやってるか確認してくれて「やってる!」って事だったので盤石!
写真は早くもご満悦なY氏。
今回のメンバーは、Y氏とトミーとN美ちゃんです。
早速名物のボルシチを注文!
ドリンクセットで1350円だったかな。
ボルシチとパンと飲み物!
私、ボルシチって人生で初めて食べました。
Y氏がお外までボルシチを持っていって撮った1枚📸
このマグ&コーヒーカップが可愛くて、みんなゲットしてました!
初のコロボックル、初のボルシチを堪能したら、腹ごなしにハイキング開始!
今回は八島ヶ原湿原の方にぐるっと回るルートを採用しました。
めちゃくちゃ快晴で、気持ちのいい日!
山頂のドームとススキくん。
歩きやすい木道の道を進む女子たち。
正面が蝶々深山。
のんびり歩いてもすぐに蝶々深山に到着。
女子たちでイエーイな感じで1枚!
「Y氏の髪の毛、笹と同じ色だね」ってN美ちゃんが言ってた1枚(笑)
確かに〜(笑)
とーーーくに槍ヶ岳と穂高。あっちも行きたいなぁ。
木道は歩きやすかったんだけど、途中から死ぬほどグチョグチョの泥道になりました。
ずるっと転んだら死亡するレベルのドロドロ。
泥道を進んで行くと、向こうに八島ヶ原湿原が見えてきました。
湿原というか草原みたいな感じだ。
こっちまでくるとススキゾーンに。
最新iPhone13proで写真を撮りまくるN美ちゃんとススキ。
八島ヶ原湿原のところに綺麗なトイレがありました。
ここでN美ちゃんに100円借りたのを返し忘れた!ってのを、今これを書きながら思い出しました(笑)
ススキの向こうにN美ちゃん。
若干ピントがズレたけど、それはそれで悪くないなぁ。
最新iPhone13でY氏を撮影するカメラマンN美。
わー広角もすごい!ってN美ちゃんが喜んでいた写真がこちら。
ススキを激写するY氏。
秋の霧ヶ峰もいいなぁ。ってご満悦なトミー。
この日は終始いいお天気で、ススキも本当に気持ちよさそうでした。
ススキ君たちとY氏。
クルヌプヒュッテはやってなかったんだけど、cafeがやってる!ってなって、森の中を進んでいくと、
登山地図には乗ってない素敵なカフェ「cafe霧夢」を発見!
こちらでケーキ&ドリンクのにゃごみセット1000円をいただきました。
ここにはにゃんと!ニャンコ(むっちゃん)がいたのです。
可愛い〜〜〜!ってむっちゃんをナデナデするY氏。
むっちゃんとのふれあいに満足したら、のんびりとコロボックルヒュッテまで戻ってきました。
カフェでのんびりしつつ回っても、3時間ほどの工程でした。
霧ヶ峰はのんびりとハイキングするにはぴったりですね!
最後にお知らせ!
Y氏画伯作のにゃんこTシャツを作りました!ニャンコがめちゃくちゃ可愛い😻
さらに去年大好評ですぐに完売しちゃったコヨーテTを追加生産しました!
来週には納品されそうなので、宜しければこちらもお願いします!
ご注文・詳細はこちら
Tシャツや雑誌などを買って頂いたお金は、山の活動資金にさせて頂いております。そのおかげで、こうして10年以上も続けてこれています。
支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
ご購入は基本BASEですが、銀行振込でも対応可能なので、銀行振込をご希望の方はメールかLINEかインスタのDMでご連絡ください。
よろしくお願いいたします!
【今回の主な登場装備】
モデル違いや、販売終了の場合あり。
撮影:カメラ SONY α7R IV レンズ:24mm-70mm
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop