本当は北アルプスの八峰キレットを2泊3日で登ろう!ってなっていたこの日。
しかし日本列島に台風が直撃!
ってことで、急遽予定を変更して、台風の影響がなさそうな「秋田・青森」に遠征してきました!
この岩木山は遠征の3日目です。(初日は秋田駒ヶ岳)
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 八甲田・岩木山 恐山・白神岳・田代岳・十和田湖 2025(登山地図 | マップル)
遠征2日目。
前回のレポートの秋田駒ヶ岳に登った翌日は台風の影響で東北も雨予報だったので、青森を観光して、のんびり岩木山へ。
写真は宿に行く途中で撮った夕焼け空と岩木山。
この日は、この日の朝に電話で予約をした「嶽温泉の嶽ホテル」にお泊まりしました。
1泊朝食付きで11000円/人くらいでした。
公式HPはこちら
初めてお泊まりしましたが、この嶽ホテル、マジでめちゃくちゃよかった!
温泉は白濁した硫黄臭がするお湯で、まさに私好み!
こちらが内湯。最高すぎる…🫠
露天はちょっとサイズが小さいけど、このフォーメーションだったら3人並んで入れます💛♨️
あまりに温泉が最高すぎて、5回くらい入っちゃいました笑。
翌朝!
今回の岩木山も車で8合目まで行っちゃう楽チンルートで登るので、朝ものんびり。
のんびりと朝食を頂きました。朝ごはんのデザートは、りんごまるまる一つ🍎!
さすが青森!
嶽ホテルの看板犬のリンディ。
めちゃくちゃ人懐っこくて可愛いので、撫でまくってて、なかなか山に行かない我ら笑笑
「早く山に行けよー!」ってクレームが来そうなので笑、じゃぁそろそろ出発するか。
こちらが嶽ホテルの外観。
もう60年くらい営業してるって言ってました。
レトロで味はあるけど、wi-fiも飛んでるしドライヤーもちゃんとあるし、昭和ってよりも平成後期って感じでした!
マジでめちゃくちゃよかったなぁ〜
後ろ髪をひかれつつも、やっと行動開始!笑
岩木山には何個もルートがあるけど、この日下山したら700km先の自宅に帰らなきゃなので笑、最もイージーな八合目まで行けるルートで登りました!笑
津軽岩木スカイラインは朝8:00開門です。
料金は普通車で2000円でした!
スマホの決済も使えるようになっていました!
津軽岩木スカイラインは、マジでめちゃクチャクネクネ道!
もうずっとこんな感じです笑
レポートの写真10枚目で、やっと登山口に到着しました!笑
前置きが本当に長かった笑笑
8合目の駐車場は観光の方もたくさんくるので、しっかりとした施設があって、そこにお手洗いもあります!
googleMAPで岩木山の八合目駐車場の場所を確認する
お手洗いを済ませたら、いざ出発!
8合目の駐車場からさらにリフトがあるので、リフトに乗れば9合目まで労せず登ることができます!
流石に我々は歩いて登りました笑
登り出してすぐに岩岩の道になります。
眼下には海だー!
ずんずん登っていくと、避難小屋!
この避難小屋が9合目で、ここでリフト組と合流します。
9合目からは岩岩ゾーンの登りです。
ちょっと登ってくると、眼下に避難小屋と、その奥の丸い建物がリフト乗り場が見えます!
この日は晴れた土曜日だったので、リフト降り場(9合目)からは人が増えて、まぁまぁ混雑気味でした。
避難小屋の張り紙によると、今年の夏にここで落石事故があったらしい!
運動不足で足元がかなり怪しいおじさんがまぁまぁいたので、岩を落としちゃったのかな。
8合目の駐車場から山頂までは標高差400mくらいです。
普段山に登っている人はさっくりと行けるけど、運動不足の方だとまぁまぁ大変なのかな笑
眼下には駐車場と、リフトの駅が見えます!
ちょっと雲が出てきちゃったけど、駐車場を出て1時間とかからずに山頂のモニュメントが見えた!
2018年にけんちゃんとY氏と珍道中できた以来の岩木山をゲットー!
私とY氏は7年ぶりの岩木山!
MakoとN美ちゃんとレオくんはお初でした!
前回2018年はけんちゃんの謎の茶会が開かれた山頂。笑
今回は嶽ホテルの朝ごはんで出たりんごをみんなで頂きました🍎
リフト組がどんどん上がってきて、瞬く間に山頂は大盛況!
向こうの海岸線も気持ちがいいなぁ。
山頂が大混雑なので、さくっと下山!
帰りはリフトの方に行ってみることに!
リフト駅側から見た岩木山!
横でも!
綺麗な三角の山頂が特徴的ですね!
せっかくだから帰りはリフトに乗ってみることに。
降りだけなら300円とじゃない?
と、言っていたら900円だった笑笑
ま、乗っちゃうんだけどね笑笑
岩木山ももうすぐ紅葉が始まると思うので、今年はできたら熊スプレーを持って、ぜひ行ってみてください!
下山後は、また嶽ホテルに帰って日帰り風呂に入って、リンディと戯れてました。
岩木山もめちゃくちゃ好きだけど、嶽温泉の嶽ホテルの方が圧倒的に好きだ!笑
あまりに気に入ったのにで、来年の秋に嶽ホテル&岩木山ツアーをしましょう!
┗初日は青森駅か、マイカーの人は嶽ホテルに集合!(希望者は私の車で片道9時間ドライブ送迎も可)
┗初日は嶽ホテルに泊まって温泉&宴会
┗二日目は岩木山へ。登り1時間、降り1時間の楽チンコース
┗下山後は再び嶽ホテルで温泉
┗解散!
温泉トリップツアー 1万円/人(宿・交通費は別。個人で)
こんな感じでいかがですか?
もちろんメインは山じゃなくて、嶽ホテルの温泉です笑笑
興味のある方はご連絡ください!
帰りに嶽きみ🌽をゲットして、のんびりと帰宅しました。
昼ごはんを弘前で食べて、そこから帰路について、横浜の自宅に着いたのは23時すぎでした笑笑笑
おまけ!
お時間ある人は2018年の時のレポートみてみてください!
この時のレポートは、TOP3に入るけんちゃんの珍道中レポートです笑笑
今読んでも本当にアホで笑えます笑
2018年の岩木山のレポート
最後にお知らせをさせてください。
ビストロきっちょむ登山隊のこれまでの15年間の活動で撮った写真を厳選した「写真集・作品集 MOMENTS」を制作しました。
イベント用に確保してあった50冊をネットでも販売中です。
もし興味がございましたら、こちらから詳細をご確認/ご購入ください。
よろしくお願いいたします。
【今回の主な登場装備】
靴:
上:
下:
モデル違いや、販売終了の場合あり。
撮影:カメラ SONY α7R V レンズ:24mm-70mm ドローン:DJI Mini 4 Pro
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop