ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

2025.04.09
ミツマタの海!
屋敷山ミツマタハイキング

我々史上、最もミツマタがすごかった群馬県桐生市の屋敷山に、3年ぶりにミツマタをゲットしに行ってきました!
今年は冬が長いので、まだまだミツマタは見頃!相変わらずむちゃくちゃ広大に咲き誇っていました!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 赤城・皇海・筑波 榛名山(登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

前回も停めた根本山の登山口に、今回も車を停めさせてもらいました。
ここまでは狭い山道なので、運転初心者の方は慎重にお越しください。
駐車場(無料)は20台くらいは停めれそうな感じだったんだけど、のんびり12時すぎに到着すると、ど平日の水曜日なのに路上まで車が溢れていました😳。
前回は3台くらいしか停まってなかったから笑、あまりの数にびっくり😂
トイレは一切ないので、事前に済ませてからお越しください。
屋敷山の駐車場の場所をgoogle MAPで確認する

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

ミツマタ群生地までは2.3kmの車道歩きです。

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

見上げたり見下ろしたりすると、もうあちこちにミツマタが咲いています。

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

駐車場からミツマタ群生地まではアスファルトの車道ONLYです。
NO山道なので、どなたでもスニーカーでお越しいただけます。

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

車道を片道30分歩くだけなので、もはや私は空身です笑笑

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

ずんずん歩いてくると、ミツマタ君たちの勢いが増してきた!!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

っと思ったら、わずか30分でミツマタ群生地に到着〜!
親切な標識を設置してくれてあります。

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

車道から見下ろすとこんな感じ。
相変わらずめちゃくちゃ広いぜ!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

ここから屋敷山のミツマタ群生地へ降っていきます!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

屋敷山を管理しくださっているのはボランティアの方らしい。
募金したかったけど、財布を持っていなかった😢
すいません。。。

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

お目当てのミツマタはこんな感じ!
むちゃくちゃ満開だーー!って感じじゃなかったから、これは7〜9分咲きだと思います!
2022年に来た時は4/5で満開だったので、今年は今週末4/12あたりが満開じゃないかな?

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

しかし相変わらずのミツマタの海!
やっぱりここはすごい!!!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

車の割に人がいなくて、我々と数組しかいなかったので、ここでドローンを出動。
が、上からだとやっぱりわかりづらいね笑笑

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

ミツマタは下を向いて咲くので、見上げるアングルで撮ると黄色が一番よくわかります!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

前回Y氏を撮った場所を探したんだけど、どこか分からずでした笑

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

これが前回2022年。
このY氏が乗っている岩を探したんだけど見つけられず!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

今回はその2022年のレポートを見て「私も行ってみたい!」って言っていた、山を一切やらない妻と来ました。
うちの妻でも来れるくらいなので、どなたでも来れます!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

あたりにはミツマタの匂いがすごいです🏵️

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

やっぱりミツマタは埋もれたいですねぇ〜
穴があったら入りたい!ミツマタがあったら埋もれたい!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

今回は先日のBK cafeで販売をしたうちのNEW Tシャツの撮影も兼ねてやってきました!
今年は北アルプスのデザインにしました!

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

ってことで、強制的に妻に着てもらって撮影!笑
身長166cmでLサイズだとこんな感じです。

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

今回のポイントは、後ろ!
Y氏が希望したフリーメイソンスタイルの👁もINしたし、めっちゃ可愛いです😻!️
こちら初回生産分はすでに完売してしまったので、現在第二陣のご注文を受付中です。
第二陣は来週16日より順次発送いたします!
GWの山にいかがですか?
ご注文はこちらからお願い致します🙏

ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

2時間くらいのんびりミツマタの海を満喫して、帰路につきました。
15時くらいになると山の影になってしまう部分もあるので、11〜14時が太陽の光が当たってベストのタイミングです。
今週末がドンピシャで満開だと思うので、ぜひミツマタの海に埋もれに、屋敷山に行ってみてください!
駐車場までの道が少し狭い箇所があるので、運転はお気をつけください🚗

【今回の主な登場装備】

モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R IV  レンズ:24mm-70mm 
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング

ミツマタハイキングの登山記録

百名山
2025.04.09

屋敷山

百名山
2022.04.05

屋敷山

百名山
2025.03.27

都留アルプス

百名山
2022.03.17

天城山

百名山
2023.03.16

丹沢 不動尻ミツマタ

百名山
2021.03.22

丹沢 不動尻ミツマタ

百名山
2020.03.13

丹沢 高取山

百名山
2019.03.27

焼森山

百名山
2018.03.27

ミツバ岳

百名山
2023.03.24

新城市ミツマタ群生地

百名山
2021.03.14

三重美杉町ミツマタ

南関東の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > ミツマタの海!屋敷山ミツマタハイキング