2013.07.15 皇海山 登山
栃木県日光と群馬の境目にある、百名山の中でもっとも地味と言われている?皇海山(すかいさん)にいきます!でも名前はおしゃれ。
今回は、アラフォー2人と私の3人で行きます。
皇海橋の駐車場に車を止めて、皇海山→鋸山と2座を登ります。
皇海山までの標高差は800mほどです。
駐車場の場所をGoogle MAPで見る
7:05 駐車場に到着。
ここまでデッコボコの悪路を1時間ほどかけてきました。車高の低い車でもこれるとは思いますが、なかなかの悪路なので、注意が必要です。
そのうえ、途中で落石の跡がかなりあり、スリリングな道です。
3連休の最終日でしたが、我々が来た時には車が5台ほど停まっていただけでした。
やっぱり人気はいまいちなのかなw
7:10 入山届のポストがどこか分からないまま、仕方がないので出せずに入山。
新緑が深くて気持ちが良い。
頂上までずっと樹林帯のなかです。眺望は期待できません。
不動沢のコルまで沢沿いを登ることになります。
夏は気持ちのいいルートです。
5回ほど沢を渡ることになるので、滑らないように注意!
前日は雨だったようなので少し水かさが多いかも。
沢の上流を目指して登ります。
入山1時間ほどで、急登ゾーンになります。火山なのでがれ場が多いです。
石を下に落とさないように。
※ちなみに私は下りで30cmほどの石を下に落下させてしまった。。。大反省。
わたくし。
けっこう登っています。
さらに沢を登ります。
もうだいぶ水は少ないですが、滑りやすいうえに傾斜があるので注意して登ってください。
不動沢のコルの直前は、けっこうな急登です。
8:36 不動沢のコル。
駐車場から90分ほどです。
このあたりから携帯が繋がります(Docomo、他は不明)。駐車場は圏外です。
何かの花がかなり咲いていました。
わたくし、その2。
曇りのち晴れの予報なのに、まさかのガスからの小雨が!最近天気予報がマジ当たらん!
つまり「天気予報は晴れでも雨具は絶対に持っていけ」ってことですね(笑)
山頂も森林限界を超えないので、ほぼ眺望はない中を進みます。
さすがは百名山きっての地味な山w。
剣くるー。けど、ちょっと剣っぽくないw
剣まできたらゴールはすぐそこ。
9:30 皇海山山頂(2143m)に到着!
個人的には百名山29座目です!
駐車場から2:20でした。
山頂も木々に囲まれているので、事前の情報通りやっぱり眺望はありませんでした。
昼食をとって、鋸山を目指します。
9:55 下山開始。すこし天候が回復し、ちょっとだけ眺望がよくなってきました。
マリモみたい。
10:46 不動沢のコルに戻ってきました。
鋸山です。急峻!!
確かにノコギリの歯みたくギザギザしてます。
あの頂きを目指します。
登山ルート。
最後かなり急登なのが分かります。
中腹のクネっとなっている個所は3mほどの巨石よじ登りゾーンです。
難易度が高いのが一目でわかります。
※鋸山は急傾斜なので、初心者の方は無理をしないでください。
巨石ゾーンをよじ登るメンバー。
ロープはありますが、細く「ロープに頼るな!切れる」と書いてありますw
ロープに依存し過ぎると体が左右に振られるので、あまりロープに依存しない方がいいです。
ロープと男に依存しちゃだめだ! ←誰w
雨にぬれているので慎重に。
最後の急登ゾーン。ここまできてガス充満。。。
けっこうな急登が50mほど連続で続くので、難易度高め。ヘルメットがあった方がいい個所です。初心者、ご高齢の方はやめた方がいいのかもです。
先を行っていた60歳ほどのお父さんお母さんが、あまりの急登に下山しようかと悩んでいた。
「もうちょっとで山頂だと思うので、僕が先に行ってみてきますね!」と伝え先に登る。
「もうすぐ山頂っぽい雰囲気ですよー」と伝える。
11:35 鋸山の頂上でしょぼくれた顔のわたくし。
不動沢のコルから50分かかりました。(コースタイムは40分だったんですが。)
この後、下山しようか悩んでいたお母さんたちも登ってきました。
みんな口々に「大変だった」とおっしゃっていました。みなさんよく頑張りました!でも無理は禁物です。あきらめて下るのも大切です。
しかし、ガスで眺望はないw
急登なルートが分かります。メンバーは登れないかと思ったけど、よく登れたなぁ。
鋸山を下山中に、我々やほかの登山者も含め集団で道に迷う。
テープはあるんだけど「あれ、ここ登りの時に通ってないような。。。」っとなる。
地図を確認しても、登りで通ったルートしかないはずなのに。
でもテープはあるし10分ほど行くと、見覚えのあるルートに無事に合流した。
テープがあったので、おそらく地図にない旧道か脇道だったと思う。
おかげで巨石のところを通らずに下山することができた。
結果的にラッキーだったけど、ちょっと謎。
ちなみに後からついてきていた前述のお父さんお母さんには「あの岩のところ降りるの怖かったから、通らずに降りてこれて良かったー!ありがとうございます」と感謝される。
でもちょっと道迷いの可能性もあったから、個人的には喜びより反省の方が大きい。
ちなみにこのお母さん達3人は、名古屋から車できて関東の山々を10日間かけて登り歩いているとのこと。
超楽しそう!!!素敵な時間の楽しみ方だぁ。
14:00 下山!
7:00ぐらいに入山したので、全部で7時間の行程でした。
結局天気は微妙なままだった。。。
登りにどこか分からなかった入山届の場所は、トイレのある建物だったことが判明。
下ってきたら車は10台ほどに増えていた。
下り時間
11:40 鋸山下山開始
12:35 不動沢のコル(脇道を進んだ分、時間がかかっている。地図のコースタイムは30分)
14:00 駐車場
中には台帳がありました。
このあと再びボッコボコの悪路を1時間もどり、日光白根山のときにも寄った老神温泉に浸かって、大渋滞の関越で帰路に就く。
総括としては、皇海山は確かに地味だった!が、不動沢のコルの前はなかなかの急登なので、体力的に楽なわけではなかった。
でもやっぱりクライマックスは鋸山!あの急登はけっこうスリリングです。
天気が良ければ、鋸山からの眺望はかなりいいと思います。
鋸山もセットで考えると、けっこういい登山だったと思う。皇海山だけだと消化不良かも。
皇海山の天気 ←風速も分かります!
百名山 達成状況
ビストロきっちょむ登山隊のプロフィール