ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

2025.06.27-28
日本屈指の人気の山
「燕岳」にテント泊で登る

テントを担いで大好きな山「大天井岳」にいく!
はずだったんですが、色々とあって笑、途中の燕山荘にテント泊で泊まってきました!
日本でも屈指の人気を誇る山「燕岳」と、そこにある山小屋「燕山荘」。
今回がトータル15回目の燕岳だったけど、何回きても本当に燕岳は最高。
燕岳は決して期待を裏切ることはありません。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2025(登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕岳・大天井岳へと登る登山口「中房温泉(なかぶさおんせん)」へと続く道は、現在崩落事故のため、一般車両は通行できません。
そのため、麓からバスに乗って行って、崩落現場を徒歩で通過する必要があります。

ってことで、バス登り場となる「安曇野の里」に早朝やってきました。
登山者用の駐車スペースが決められてるので、ご注意ください。
安曇野の里の駐車場の場所をgoogle MAPで確認する

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

この日の始発は6:25なり。
運賃は片道で1500円だったかな。
複数のバスがバシバシきてくれるので、定員オーバーで乗れない!ってことはなさそうでした。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

この日の始発は6:25だったけど、7月12日からは穂高駅4:40ってバスも増えるらしい。
お盆前には崩落現場の復旧も終わる予定ってことなので、行く前に燕山荘のHPで最新の交通状況をチェックしてから行ってみてください。
詳しいアクセス情報はこちら

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

バスに揺られて1時間ほど。崩落現場に到着しました。
ここは車両が通れないので、バスを降りて歩いて進むと、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

反対側で燕山荘の車両などがピストンで輸送しているんだけど、めっちゃ行列💦!
複数台で運んでくれてたけど、ここで1時間以上待たされました💦

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

1時間以上かかって、やっと崩落現場→中房温泉の登山口までやってきました。
今回のメンツは、Y氏と、登攀長と、舐めた新人タクヤ!
タクヤは初めての北アルプス&初めてのテント泊です!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

大天井岳まで頑張って歩いて7時間。現在8時50分。
予定時間を1時間以上遅れちゃったので「こりゃ大天井岳まで行けそうにないね。」ってスタートの段階でだいぶ厳し目でした。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

とりあえず燕山荘までGO!
中房温泉→燕山荘までは、たくさんベンチがあって、とっても歩きやすいです。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

今シーズン初めてのテント泊装備で、みんな重い!
正確にはY氏だけ1人小屋泊!笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

合戦小屋まであと5分!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

合戦小屋の名物は、このスイカ!
初めてのスイカに大満足で、もはや市場の人にしか見えない新人タクヤ笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

塩を思いっきりぶっかけて怒涛の勢いで頬張りました🍉
今回は登攀長カメラもあるので、マルチアングルでレポートをお届け📸📸!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

スイカを食べてエネルギー補給をしたら、合戦尾根をわっせわっせと登ります。
向こうには目的地の大天井岳!
いつ見ても、遠い!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

事前の予報では曇りマークが多めだったけど、現地はめっちゃいいお天気でした!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

稜線の上に、燕山荘が見えてきたぞ!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

雲の隙間から槍ヶ岳がチラリズム👀

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

むちゃくちゃ暑いわけじゃなくて、本当に気持ちが良かった!
もう夏が暑すぎて、6月が登山のベストシーズン説!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕山荘への最後の階段を登ると、、、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

ゴーール!!
この嬉しそうなタクヤの写真、めっちゃいいね!笑笑笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕山荘の向こうにはお目当ての北アルプスの女王きたーー!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕山荘から見た燕岳。
いつ見ても本当に美しい!

霧降高原 ハイキング

初めての北アルプスの新人タクヤも初めてのテント泊装備でまだまだ歩けそうでした!さすが30歳!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

「予約してないんですけど、テント1張と素泊まり1名、いいですか?」って受付で聞くと、すんなりOKだったので、大天井岳を諦めて今日は燕岳までとしました!
3人でテントを分割して担いできたMSR号を、絶好のポイントに張りました!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

この時はまだ13時だったので、テントを張ったらのんびりと燕山荘でランチをいただくことにしました!
あ、ちなみに、燕山荘はテント1名2000円、小屋に素泊まり1名10000円でした。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

Y氏撮影の嬉しそうなメンズ3人!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

ランチからのケーキ!
大天井岳まで行かないとなると、全力でくつろぐ我々!笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

広島県出身のタクヤは「北アルプスって周りの山も全部でかいっすねぇー!」って大層喜んでおりました。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

そんな嬉しそうなタクヤと燕山荘と槍ヶ岳。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

1人だけ小屋泊のY氏が準備をして出てきたら、4人でお約束の1枚を📸

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

のんび〜りと燕岳へ。
有名なイルカ岩。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

裏銀座の山々と登攀長。
燕岳からみえる裏銀座って本当に好き。
あっちをズーーっと歩きたくなります。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

新人タクヤも初めての景色を堪能。
私「タクヤ、山で夕焼けになったら、大きな声で、夕焼けにゃんにゃん!っていうんだよ!」
タクヤ(30歳)「…どういう意味ですか?」

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

写真を撮りながら、燕岳まで本当にたらたら散歩してた笑。
けどこんなのんびりチルな時間が本当に贅沢で大好きです!✨

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

大天井岳への稜線が半分マンになってて、あっちも素敵!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

ねぇタクヤ、せっかく登攀長が撮ってくれた写真に入り込んでくるのはいいけど、せめて目は開けて!笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

なんてやりながら、燕山荘から1時間以上かけて燕岳の山頂に到着〜!
タクヤは初の北アルプスをゲット👏

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

2015年にミアとY氏と3人で写真を撮った青春の岩。
ここ今はロープで入れないようになっていたので、新しい青春の岩あるかなぁ。って探すと、、、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

山頂の直下にちょうどいい岩を見つけました✨
令和版、青春の岩で、4人でパシャっと📸

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

写真を撮ったら、のんびり燕山荘へ。
この登攀長が撮ってくれた写真、めっちゃいい!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

登攀長が撮ってくれた槍ヶ岳と半分マンと燕山荘と、わたくし!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

おあつらえ向きの岩があったので、ここで雄大な裏銀座とY氏をパシャっと📸
Y氏が着てるこのシリーズのTシャツ、去年即完売しちゃったので、今年追加販売してます!
よかったらBASEよりお買い求めください🙇‍♂️

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕山荘に戻ってきたら、特等席でお疲れ様の儀式🍺

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

そんなにお酒が飲めない登攀長はコーラで!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

夕飯前にちょっと寝床の準備!
2年前の大キレット縦走の時にエアマットに穴が空いて死亡したので、今回からはオニューです✨
高かったから向こう10年で30回は使うぞ!笑
NEMO/テンサートレイル

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

テントは2018年に64,000円で買ったMSRのパパハバNX
この4人用テントも加水分解してきちゃってるけど、広いし気に入ってるから、あと数年は使いたい!
3人でも広々です✌️
パパハバはもう生産終わってるっぽくて、今のMSRの大型はハバハバLTってやつっぽい。公式輸入業者のHPを見たら3人用で11万円だった🤯

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

寝支度をしたら、Y氏とも合流して、小屋の前でビストロタイム👏
まずは前菜にソーセージを炒め、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

メインディッシュはきつねうどん!
さっきカレーとかを食べたばっかりだったけど、うどんだったらスルスルって食べれちゃうね!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

少し陽が傾いて来た絶景レストラン🍽️
こんなところで仲間と食べる夕飯なんて贅沢すぎるっしょ!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕山荘から見た大天井岳方面。
7月18日以降にバスの始発が早くなったら行けそうですが、現状のバスの時間だと乗り換えに時間がかかって、入山がだいぶ遅いので、大天井岳まで一気に行くのは、相当なスピードが求められます。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

18:10 どんどん陽が傾いて、色がついてきました。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

今回はドローンも飛ばしたいので、誰もいないイルカ岩で夕焼けを眺めることにしました。
この時間になると槍ヶ岳もくっきり!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

光が線になって射してて素敵!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

ここでドローンを出動!
ドローンから見た燕山荘と槍ヶ岳!
めっっっちゃいいじゃん!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

え!めっちゃいい!!
って興奮してコントローラーの映像を見てるメンズ達!笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

こんな写真&映像、ずるいよね!笑
ドローンすごいわ。反則です!笑
めっっっちゃいい映像も撮れたので、それはイベントの時に上映します!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

槍ヶ岳とイルカ岩とY氏。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

4人でも記念撮影!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

どんどん太陽が沈んでゆき、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

19:07 日没。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

これはドラマな予感がする!っと、日没後待っていると、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

やっぱり空が焼けた!
右端の雲海からひょっこり顔を出しているのは笠ヶ岳だ!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

日没の残照と燕岳と登攀長。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

いやぁ〜最高だったなぁ。ってご満悦のメンズ達。
「本当に夕やけニャンニャンでしたねぇ。」ってタクヤは意味も分からず言ってました笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

残照と槍ヶ岳とイルカくん。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

夕焼けを満喫したら、小屋に戻ってきました。
小屋の窓越しの燕岳も私のお気に入りの画角の一つ🩵

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

19:36 ブルーモーメント。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

ブルーモーメントと裏銀座の山々。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

20:00 テントに戻ってきて寝ようとすると、タクヤが言いました。
「あの〜私の寝袋は誰が持ってるんですか?」って!
えええええええ!
今回が初めてのテント泊だったタクヤのために、寝袋とこの大きいザックをヒラタ社長に借りてあったんです。
んが!レポートの一番最初「安曇野の里」に早朝に着くと
「駐車スペースここじゃねー!あっちだ!」「あ、もうバスが来てる、急げ!」
ってバタバタと支度したので、寝袋をタクヤがザックに入れるのをちゃんと確認してなかった!😱

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

いくら下界が30度超えと言っても、この日の山頂の最低気温は8度。それも風強め。そしてテントは網網なので笑、寝袋なしじゃ寒い!!
タクヤは持ってきた服を全部着て、私の寝袋や登攀長のダウンジャケットをタクヤに分けてあげて、3人で寄り添って寝ました笑

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

夜中は天の川も見れていたらしいけど、私は爆睡してた笑。タクヤもなんとか眠れたらしい!
この写真はY氏のiPhoneで撮影した写真です。

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

2日目!
タクヤも無事に朝を迎えることができました笑。
小屋の前で朝日を待っていると、

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

どんどん空が燃えてきた!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

まぁまぁ素敵に空が焼けました!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

雲があってピカーーん!っと朝日が顔を出さなかったので、早々に朝焼けタイムは終了!笑
ダラダラと撤収開始!

日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

今回が15回目の燕岳、そのうち泊まりが5回目だったけど、マジで最高だった!
燕岳は本当に何度も来たくなる素晴らしい場所ですね☺️
崩落の影響で今はちょっと行きづらいですが、だから逆に例年比で空いていると思うので、ぜひ燕岳&燕山荘、行ってみてください!
詳しいアクセス情報はこちら

2025年のTシャツ

最後にお知らせをさせて下さい
いつもサイトを見ていただき、本当にありがとうございます。
今年もオリジナルのTシャツを制作して販売しております。
本当にありがたいことに、サイズ切れや完売などの商品もあります🙇‍♂️
よろしかったらお早めにご購入ください🙇‍♂️
Tシャツや雑誌などを買って頂いたお金は、山の魅力を伝える活動資金にさせて頂いております。
そのおかげで、こうして10年以上も定期的に全力で山に行き、レポートを更新し続けてこれています。

支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
これからもこれまで以上に山の魅力を伝える活動をしていきますので、もしよろしかったら、TシャツやJourneyなどを買って、隊の活動を応援・バックアップしてくださると本当に助かります。

ご注文はこちらからお願いします

【今回の主な登場装備】
スポルティバ エクイリビウムLT GTX

ティートンのちょい暖かいシェル



ザック
モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R IV  レンズ:24mm-70mm
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る

燕岳の登山記録≪新着順≫

百名山
2023.11.14-15

燕岳【燕山荘泊】

百名山
2023.04.23

燕岳【日帰り】

百名山
2020.09.15

燕岳【日帰り】

百名山
2017.08.29

燕岳【日帰り】

百名山
2017.04.25

燕岳【日帰り】

百名山
2016.05.30-31

燕岳【燕山荘泊】

百名山
2015.07.25-26

燕岳【燕山荘テント泊】

百名山
2014.11.15/16

燕岳【燕山荘泊】

百名山
2014.06.01

燕岳【日帰り】

百名山
2013.05.22

大天井岳(撤退)

百名山
2012.07.05

燕岳【日帰り】

北アルプスの登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 日本屈指の人気の山「燕岳」にテント泊で登る