ビストロきっちょむ登山隊ロゴ

2016.07.16-18 蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

高山植物を求めてソロテント泊、蝶ヶ岳の巻

こんにちは、山ガール隊員ラブピンクです。
三連休に北アルプスの蝶ヶ岳に行ってきました。
4月末に我が隊の登攀長Iが歩いたルートを、同じくテント泊ソロで辿ります。
なんだ同じルートか…と侮るなかれ!
ついに手に入れた魚眼レンズを愛用のペンタ君に装着し、高山植物と美しい地球をバシバシ撮ってきたよー(=´∀`)人(´∀`=)

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2016

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

「本日はアルピコ交通さわやか信州号〜(中略)〜小仏トンネルを先頭に40kmの渋滞となっております。そのため、到着時間に大幅な遅れが予想され…」
な、な、なんだって!!!?

土曜日AM7:15
バスタ新宿からみんな大好き「さわやか信州号」に乗ります。
新宿でた途端にこの車内アナウンス…
すっかり忘れていたけど今日は夏休みの初日ですね。
今日まで天気予報サイトを更新回数の3倍以上閲覧して決断した北アルプス。
頼むから1分でも早く着いてください…念々々…

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

ということで1時間40分遅れの13:40上高地バスターミナルに着きました(´・_・`)
この日の予定は横尾テント泊なので、上高地から3時間歩きます。
到着予定時間は17時。まあまだ明るいと思うけど、超特急で向かいます。
…がその前にミッションがあるのです!!!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

そのミッションがこちら!河童橋ライブカメラ(笑)
今回のルートを詳しく教えてくれた登攀長Iが「河童橋ついたら連絡してよ!ライブカメラで探してあげる笑」ということで、そんな楽しいミッションやるっきゃないじゃん(=´∀`)人(´∀`=)
ラブピンクを探せ!レベル5(笑)
ヒント:今回はラブネイビー
河童橋ライブカメラ

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

14:15河童橋を出発しました。
センジュガンピや花々が咲く遊歩道を歩いていきます。
わずかにアップダウンはあるものの、基本的には木漏れ日の中の遊歩道を観光客に混じりながら歩きます。
この時間も登山者の姿は結構見かけました。
槍ヶ岳に行くであろうヘルメットをザックに付けた人が多かったです。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

のっしのっし歩いて1時間15分で徳沢キャンプ場まで来ました。
フカフカの芝生の上にテントはたくさんあったけど三連休の割にそんなに混んでないな、という印象。
これから行く横尾のテン場に空きがあるか不安だったのでちょっと安心しました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

上高地を出発して2時間30分で横尾のキャンプ場に着きました。
横尾山荘で受付して、4月に登攀長Iが張った橋の下エリアとは別の、トイレ・水場の前の芝生エリアにテントを張ってみました。
この日は芝生エリアに約15張、橋の下に8張ぐらい。
利用料金は700円でした。
上高地もここも綿毛がポワポワ飛んでいたけれど、あれはなんの綿毛なんだろう。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

ここまでの写真は、ずっと欲しくてついに手に入れた新レンズPENTAXフィッシュアイ ×愛用のPENTAX K-50で撮影しています。
このフィッシュアイレンズをつけると一眼でセルフィも撮れます!腕プルプル(笑)
今回は少しでも荷物を軽くしたくて、兄ちゃんのモンベル号テント を借りてきたのだ。

テントを張ったら夕ご飯にしました。
ただし今回は軽量化の為にすべてフリーズドライです。
明日の朝使う分のお湯を山専ボトル に詰めておくと朝の支度が簡単。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

夕食の後、明日の登山口の下見に来ました。って言っても横尾山荘の先、すぐそこです。
右に行くと蝶ヶ岳、左に行くと槍ヶ岳です。
そしてテント場の上を通る吊橋を渡ると、涸沢方面。
泊まってる人はやっぱり槍ヶ岳に行く人が多いのかしら。
ちなみに登山ポストは横尾山荘の売店の中にあります。
上高地で出されなかった場合はここで必ず出してください。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

横尾山荘の前のベンチで夕涼みをしていると、蝶々の雲!
見えますか?私だけ?いや、あれは間違いなく蝶々だっっっ
手元の天気予報では終日雨で登山指数C(登山に向かない)だけど元気でました(笑)
ちなみにdocomoは通信速度遅いけど3Gがバリ5でした。
19時半を回ってやっと辺りが暗くなってきたのでテントに戻り、星を見ようと0時と2時に起きたけどまさかの雨…諦めて6時に目覚ましセットしなおしました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

2日目
はい、雨です(笑)
幸い早朝は霧雨だったので、濡れたテントを片付け、カメラも防水バックに入れてザックの中へ。
そのため出発の写真がなくてごめんなさい。
ここからはiPhone撮影です。
横尾〜蝶ヶ岳のコースタイムは4時間。午後に風が強くなる予報もあったので、お昼前には着きたくて余裕をもって7時に横尾を出発しました。
写真は登り始めて30分のところにある槍見台で、雨だよ〜と嘆いている私。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

登り始めるとすぐに本降りになりましたが、樹林帯なのでいくらか紛らわせてくれます。
途中でバッキリ割れた登山標識見つけちゃった(笑)
「いや、自分はいま北アルプスを登っている!」
そのモチベーションを保って、のしのしと登って行きます。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

水も滴る良いラブピー(どや
…顔つきが少年になってきました(笑)
ご覧の霧マンジェロの中を登ってきています。
この雰囲気が結構好きなので楽しんでいます。
足元は木の根とガレ場の繰り返し。ところどころ荒れた階段もあります。
道標が次々に見えるので迷う心配はないと思います。下りで20名弱とすれ違いましたが登りは稜線に出るまで私だけでした。
稜線まで頑張れば雲を抜ける!はず!頑張れ自分!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

真っ白な稜線に出ました(´・_・`)登り始めてちょうど3時間。
稜線が見えた時、あまりに真っ白であの中を1人で歩くのはさすがに怖いなと不安になりましたが、稜線とりつきの分岐で常念岳方面から来た団体さんがいたのでちょっと安心しました。
稜線にでると西風が強く、ジャケットのフードがバタバタと音を立てて周りの音が聞こえないほど。
ここから蝶ヶ岳ヒュッテがある蝶ヶ岳山頂まで稜線を30分です。頑張れ自分!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

一瞬雲が流れて蝶ヶ岳山頂が見えた気がしましたが、iPhoneだとこれが限界。
このあとも雲に包まれ風に吹かれながら進みましたが、道標を見失うことはなかったので無事に蝶ヶ岳ヒュッテに到着しました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

写真左奥の丘に霞んで見えるのが蝶ヶ岳の山頂です。
山頂のテント場は蝶ヶ岳ヒュッテの前の広場です。
雨風の中、多くのテントが張られていました。ここも利用料金は700円。
すでに濡れているテントをこの雨風の中また設営するのか…うーん…うーん…

「すみません、素泊まりで1名お願いします。」

ということで、今夜は蝶ヶ岳ヒュッテに泊まることにしました。
素泊まり6500円、それとは別に飲料水は1L200円でタンクが置いてあります。

小屋の中はずぶ濡れで到着した登山者で大混雑!
灯油ストーブが焚かれていて、皆さんがところ狭しに暖をとっていました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

風打つ窓の外を見ると雨は止んだようだったので、せっかくなのでザックからカメラを引っ張り出して蝶ヶ岳山頂まで来てみました。
蝶ヶ岳ヒュッテから目と鼻の先です。
相変わらず風は強くてあたりは真っ白だけど、念願の蝶ヶ岳(=´∀`)人(´∀`=)
魚眼セルフィで蝶ヶ岳いぇあ!!!!!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

お昼を過ぎて喧噪が去った小屋の中で本を読んでいると、例によってゆるい頭痛とムカムカに襲われ、気分転換に外に出てみました。
あたりを覆っていた雲がまるで踊るように動いていました。
そして金色をバックに顔を出したのは奥穂高岳。むちゃくちゃカッコイイぜ!!!!!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

諦めていた夕焼けが見られそう、と思ってダウンを着てもう一度外に出てきました。
すごい速さで雲が動き、穂高連峰や槍ヶ岳が見え隠れするダイナミックな夕焼けが見られました。
雲のダンスと夕暮れのタイムラプスをInstagramにアップしたので是非そちらもご覧ください。
槍ヶ岳が最初の一瞬だけ顔を出しています!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

消灯前の20:30ごろから星空撮影に出てきました。
残念ながら満月で星はあまり見えなかったけど、代わりに雲が出晴れた槍ヶ岳や穂高連峰がくっきり見えました。
よーく見ると鞍部や山頂の小屋の明かりをまで見えます。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

蝶ヶ岳山頂まで来てみました。写真中央ちょい左の縦棒が山頂標識がです。
ほぼ満月の空の下、ヘッデンアート蝶々!どりゃ!

結局1時間ほど粘ったのですが満月が沈むこともなく、朝日に備えて床につきました。
ベッドは燕山荘のように2段の相部屋式3人1区画で、そこまで混んでおらず1人で1区画ゆったり使わせてもらえました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

3日目
おはようございます。
山頂から小屋を挟んで反対側にあるもう蝶ヶ岳二つ目のピーク「瞑想の丘」(地図にもあります)で4時ごろから待機していると、あたりが桃色に染まってきました。
日が出る前の淡いグラデーションのこの時間がすごく好き。
写真右の丘が蝶ヶ岳山頂、こちらもたくさん人がいますね。
左奥にうっすら富士山も見えます。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

4:45雲海から登る素晴らしい日の出を拝むことができました。
雨の中頑張って登ってきて良かった!何度もそう思いました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

振り返ると、昨日まで全く見えなかった穂高連峰と槍ヶ岳の絶景です。
モルゲンロートとはならなかったけど、私たちがいる蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳の稜線の影がくっきりして迫力があります。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

混み合う瞑想の丘から少し離れて、第三のピーク「蝶槍」に向かう途中にて。
雲海が輝く高さまで太陽が昇りました。
いつ来ても、いつ見ても、山頂で見る朝日は素晴らしいです。
どんなに寒くても待っていられます。
寒い中待って、太陽が当たる場所に温かさを感じると大げさだけど生きててよかったー!って思えます。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

蝶ヶ岳山頂から1時間弱ほどのところにあるかつての蝶ヶ岳ピーク「蝶槍」まできました。
山頂標識は無くて、てっぺんの岩にペンキで「TOP」と書かれていました(笑)
山頂は岩でスペースはなく、ほんとにとんがってる!ここまで危険は無いのでサクッと早朝散歩にぴったりでした。
写真は蝶槍から蝶ヶ岳方面(山頂とどかぶり(笑))。右奥に見えるのは御嶽山です。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

ハクサンシャクナゲと穂高連峰
花びらにシュッと絵筆を入れたようなピンク色が可愛らしいですね。
左から奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、かな?

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

蝶槍から蝶ヶ岳に戻ってくる贅沢な稜線歩きも終始ウッキウキ!
めちゃくちゃカッチョイイ穂高連峰と浮かれポンチ。
これから常念岳に行かれる登山者とたくさんすれ違いました。
いいなー!今度は私も縦走したいです!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

ミヤマキンポウゲもたくさん咲いていました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

7時前に山頂に戻ってくると既にもぬけの殻状態(笑)
布団干しが始まっている部屋から慌ててザックを引きずり出し、小屋の外でパッキングして朝食をとりました。
今日は長堀尾根を通って下山します。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

最後にもう一回山頂!
念願叶ってこれた蝶ヶ岳なので、ぎゅってしておきます。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

おっと忘れてた。最近定番の槍にょっき!
下山するのがほんとうにがもったい無いです。
絶景すぎる!北アルプス最高ー!

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

長堀尾根はお花畑を通ります。
み、ミツバオウレン、、、?
お花畑は妖精の池まで一帯が特に素晴らしかったです。
ほかにも、ここには載せきれないぐらいの高山植物が咲いていました。
ミヤマキンポウゲ、コイワカガミ、アオノツガザクラ、ハクサンフウロ…ウキウキが止まりません。
最高のシーズンに登ってこれました。

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

長堀尾根はお花畑を過ぎるとあとは樹林帯の我慢大会です(笑)
木の根っことぬかるみとガレ場を交互に越えてひたすら下ります。

長堀山山頂から1時間ほど下ると、尾根が終わってジグザグ斜面になり、登山道の両サイドがゴゼンタチバナの白い花の群生から笹に変わりました。
笹エリアからはかっ飛ばして40分で徳沢に降りてこれました。
森が深くて穂高連峰が全然見えなかった(笑)

蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

徳沢でトイレ休憩をしたら明神まで横歩きをして戻ってきたところでお腹空きすぎてもうダメ、へろへろです。
明神山荘の休憩所で明神カレーを食べてパワー回復しました。
帰りのさわやか信州号まではたっぷり時間があるので、明神から川を渡って穂高神社奥宮にお参りをしてきました。
その奥の明神池は有料300円だったのでソフトクリーム代にとっておくため行きませんでした(笑)

ということで明神からは木漏れ日を楽しみながらのんびり歩いてきて、登攀長Iのレポートに乗ってた小梨平キャンプ場の立ち寄り湯で3日分の汗を流し、河童橋でソフトクリームを食べて大満足の旅を締めくくりました。

帰りのさわやか信州号はもちろん「小仏トンネルを先頭に30km」の渋滞にハマり、22:00過ぎにバスタ新宿に帰ってきました。
偶然同じバスに乗り合わせたお兄さんに諏訪SAで「もしかしてきっちょむ登山隊の方ですか?」とお声がけいただきました。奥穂高岳のザイテングラートから同じ朝日を見ていたとのことで、綺麗でしたね〜と盛り上がりました!

久しぶりの一人登山は寂しいかなと思っていたけれど、自然の美しさがそんな不安を吹っ飛ばしてくれた最高の三連休となりました。
重い荷物も雨も頭痛も含め、全部が楽しくて楽しくてたまらなかったです。
そうか!これが北アルプスパワーですね!(=´∀`)人(´∀`=)

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳

蝶ヶ岳の登山記録≪新着順≫

百名山
2019.05.08

蝶ヶ岳

百名山
2016.07.16-18

蝶ヶ岳

百名山
2016.04.30-05.02

蝶ヶ岳

百名山
2015.06.20

蝶ヶ岳

北アルプスの登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 蝶ヶ岳登山 上高地-横尾-蝶ヶ岳