北アルプスでお手軽にテント泊するってなったら、オススメの一つが西穂山荘。
その西穂山荘にテントを張って、のんびりと西穂高岳まで登ってきました!
西穂山荘まではロープウェイを使えばわずか1時間ちょっとと非常にイージー!
テントに泊まって、北アルプスの絶景を満喫してきました!
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2025(登山地図 | マップル)
西穂山荘までは、新穂高ロープウェイでエントリーします!
早朝3時半に自宅を出発して、鍋平までやってきました🚗
鍋平には、ロープウェイまでちょっと遠い無料の登山者用駐車場と、ちょっと近い事前予約制の有料の駐車場があります。
我々はもちろん無料の方に停めました笑笑
googleMAPで鍋平の登山者駐車場の場所を確認する
新穂高ロープウェイは往復3700円+6kg以上だったら荷物代600円なり。
夏季は始発は7:00っぽいけど、始発時間などは事前に公式HPでご確認ください。
ロープウェイから目的地の西穂高岳がチラリズム!
文明の力で、わずか5分で標高2100mまで来れます!
ロープウェイ最高!
上の気温は17.9℃と、爽やか!
新穂高ロープウェイを使ったのは2022年のジャンダルムぶり!
久しぶりに来たら、展望デッキができていて、観光地化が進んでおりました。
今回は、いつもうちを応援してくれているDJ Maybunさんと2人。
飲んだ席で「え、Youtube?なんでも喜んで出ますよ〜〜🍻」って酔って安請け合いをした笑、DJ MaybunさんのYoutube企画です笑
新穂高ロープウェイ周辺は観光客の人で賑わっていましたが、我々は西穂山荘へ!
西穂山荘へは登山装備(登山靴とか飲み物とか相応の格好!)が必要です。
新穂高ロープウェイ→西穂山荘までは、コースタイムで1時間半ほど。
わっせわっせと山道を登っていくと、
大きな西穂山荘が見えてきます!
今回は西穂山荘にテントを張って、A,お昼から、B,夕焼け狙い、C,早朝から朝日狙い、お天気次第でこの3パターンから選んで登ろう!っていう、臨機応変作戦です!
まずはテントの受付。
西穂山荘のテント泊は事前予約不要。1人2000円でした。
まだ午前中でガラガラだったので、一番良さそうな場所を本日の我が家としました!
今回は無茶苦茶久しぶりに1人用のモンベル・ステラリッチ2を引っ張り出してきました!
これを最後に使ったのは、、、え!2019年の大天井岳ぶりかも💦
とりあえず到着したら、1時間ちょっとしか歩いていないけど、お疲れ様の儀式🍻笑
西穂山荘と言ったらラーメンが有名!
ってことで、早速ラーメンを注文したDJ Maybunさん。
なんでDJかって言うと、若い頃にコミュニティラジオか何かで数年間ラジオDJをしてたんだって!
結局初日はガス多め!
夕方近くになると、どんどんガスってきたので、初日は西穂山荘で飲んで食べて寝て、終了!笑
明日の早朝3時から登ることとし、さっさと寝ちゃいました笑。
2日目!
この日は2時に起きて、テントを撤収!
テントなどは西穂山荘にデポらせてもらって、午前3時から登山開始!
西穂山荘から西穂高岳までは2.4km。
コースタイムで3時間です!
真っ暗闇をヘッデンの明かりを頼りに登っていきます!
DJ Maybunさんのヘッデンは、偶然Y氏と同じスーパー明るいマンでした🔦。
高いけど、マジで明るいから、これからヘッデンを買う!って方にはオススメです。明るいと安心感が月と蝋燭くらい、全然違います。
西穂山荘から20分で丸山に到着!
さらにずんずん進もう!
真っ暗なので、レポートはどんどん進んで、
はい!西穂独標に到着!笑
この時4:20。すっかり夜明けが遅くなりましたね〜
真っ暗の中を独標より先に進んでいきます!
暗いと手元足元が見えず怖いので、ヘッデンは明るいが正義です!
遠くに富士山が見えてきました!
昨日とは打って変わって、今日はいいお天気になりそう!
ずんずん登ってくると、ずんずん明るくなってきて、右後ろには焼岳と乗鞍岳が見えます!
焼岳の存在感が半端じゃないぜ!
西穂独標が11峰、西穂高岳が1峰と、西穂までは11個のピークがあります。
ここは8峰のピラミッドピーク!
後ろのシルエットが西穂高岳!
ピラミッドピークとDJ Maybunさん!
もう夜が明けそうなので、ピラミッドピークでのんびりと夜明けを待つことに。
空が少しだけ色づきました。
5:15、焼岳と乗鞍岳が赤く染まりました!
ピラミッドピークは前穂の影になって太陽が来なかったので笑、諦めて影の中を先に進みます笑
北には裏銀座の山々。
中央左のポコりが黒部五郎、中央右が薬師岳!
あっちもお天気最高そうだ!
我々は影の中を西穂に向かって前進!
稜線にはジャンダルムを抜けて奥穂へと向かっていく登山者の姿が!
連日35℃とかで下界の方には信じられないと思うけど、この時の気温は10℃前後!
暖かい長袖を着ないと寒かったです🥶。
さぁ西穂高岳まではあと少しだ!
独標から西穂高岳までは、ずっっっとこんな感じの岩岩です。
ヘルメットは必ずお持ちください🙏
安いもので十分なので全面ラバーの手袋があると、めちゃくちゃ重宝しますよ!
振り返ると、登ってきた峰々!
けっこうきましたね!
後ろを見れば、影西穂だ!
すげー三角!!
朝日が眩しすぎて、日陰と日向のコントラストが凄すぎる!
陰西穂の中を進むDJ Maybunさんと、奥には笠ヶ岳!
西穂山荘から3時間ほど、いよいよ本日の目的地が見えてきました!
主峰!西穂高岳に、無事に到着〜〜!
DJ Maybunさんは初の西穂をゲット!
私は2023年のレオくんとのジャンダルムぶり、3回目の西穂でした!
中央奥がジャンダルムかな。
ジャンダルムまでは西穂からだいぶあります!
西穂から先は破線ルートなので、行けるのは熟達者オンリーです。
槍ヶ岳ー中岳ー南岳ージャンダルム!
こうやって見ると、真ん中の南岳の存在感がすごいぜ!
西穂高岳の山頂で、のんびりしたら、さ、のんびり下山しますか!
眼下に西穂山荘の赤い屋根がポツンと見えますね👀
ちょっとわかりづらいけど、左下の影の中に上高地があります!
事故ったり怪我をするのは、だいたい下山の時なので、慎重に帰りましょう!
ずんずん降ってきて、ピラミッドピーク。
中央が西穂高岳です!
ここが独標のくだり。
けっこう急なので、慎重にお願いします。
ずんずん降りてきて、西穂山荘すぐの丸山まで降りてきました!
初心者の方はここまででも大満足だと思います!
下から見上げた西穂高の山々。
ゴッツゴツでカッケーー🤤
右の岩岩のピークが独標です。
西穂高岳の山頂から2時間20分で西穂山荘まで戻ってきました!
久しぶりの西穂だったけど、けっこう楽しかったな。
山初心者の方は、丸山まで。
そこそこ行けるぞって方は、西穂独標まで。
岩山に挑戦したい!って方は、西穂高岳まで。
熟達者コースに挑戦だ!って方は、ジャンダルムへ。
っと、レベルに合わせて、老若男女、どなたでも北アルプスを楽しめるのが西穂の魅力ですね!
テント装備をピックアップして、のんびり下山。
夏休みだからか、ロープウェイまでの帰り道、小学生低学年の親子連れから、赤ちゃんを連れた若い夫婦まで、ファミリーの方たちとマジでたくさんすれ違いました!
こんなちっこい子供でも登れるのか😳 ってちょっとびっくりしました。
ちっこい子供とでも丸山までは行けると思うので、ぜひ夏休みに行ってみてください!
ロープウェイ駅の近く方でも西穂高岳がよく見えます。
あそこまで登って帰ってきたと思うと、人間ってすごい!
ロープウェイ駅の周辺は、かなり観光用の整備がされていて、平日なのにたくさんの人で賑わっていました!
こういう山に人を呼ぶ取り組みって素敵✨
今回はDJ MaybunさんのYoutubeを撮る!ってのがメイン。
2.3週間以内にアップしたい!ってご本人は言っていたので、夏休みが終わった9月あたりにDJ MaybunさんのYoutubeもチェックしてみてください。
最後にお知らせをさせてください。
これまでの活動、約15年間で撮ってきた写真を厳選して、初めての高精細印刷の写真集を作ります。
部数は300冊です。
オンラインで200冊、8/30(土)の名古屋のイベントで100冊を販売したいと思います。
詳細や制作に至るまでの背景をBASEのページに長々と記載してありますので笑、もし興味がありましたらそちらをご確認ください。
8/30(土)の名古屋でのカフェイベントがお披露目です。
当日は、Y氏とMakoを初めて、複数メンバーが参加予定です。
ケンちゃんも少し来れるかもれません!
そこではご希望の方にはサインを描いたりしようと思っていますので、良かったら遊びに来てください。参加は無料です。
今年もオリジナルのTシャツを制作して販売しております。
サイトに広告動画が流れたり、アダルト漫画広告が表示されないのは、買って下さる方がいるからです。
Tシャツやオリジナル雑誌「Journey」を買っていただけるので、こうして10年以上も定期的に全力で山に行き、レポートを更新し続けてこれています。
支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
これからもこれまで以上に山の魅力を伝える活動をしていきますので、もしよろしかったら、TシャツやJourneyなどを買って、隊の活動を応援・バックアップしてくださると本当に助かります。
【今回の主な登場装備】
靴:
上:
下:
モデル違いや、販売終了の場合あり。
撮影:カメラ SONY α7R V レンズ:24mm-70mm ドローン:DJI Mini 4 Pro
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop