去年登れなかった富士山に再度アタック。
今度は残雪期(と言ってもほとんど雪はないってうわさですが。。。)
暑いだろうと予想し、比較的薄着の装備にしました。ひっさしぶりの3000m以上なので、装備は軽めにザック20Lで行きます。
まだまだピッケル、アイゼンは必須です。
冬季は7時半にゲートが空いて登山ができると聞いて、高校生ぶりの富士宮口へ。この時期ははじめてです。
駐車場の場所をGoogle MAPで見る
今回のメンバーはマコと、西穂独標にも行ったY嬢、久しぶりのキリマンジャロメンバー、若手ニューカマーのYの5人。
全員雪山登山の経験があるメンバーです。
しかし駐車場に付いたら雨!
登るか登らないか多数決を取ると、3:2と僅差で登るが勝ったので、無理しないでいけるところまで行くことにします。
天候が微妙だからか、車は数台しか停まっていませんでした。
登山口の入り口は思いっきり通行禁止になっていました。
山小屋もしまっているし救助体制もないから危険です、的な内容でした。
富士山登山のガイドラインの抜粋は下記のとおりです。(転載元:富士登山オフィシャルサイト)
◆万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山「禁止」
◆夏山期間以外については、公益社団法人日本山岳協会が推奨する「登山計画書」を必ず作成・提出すること
◆山中のトイレが使用できない夏山期間以外において、万全な準備をした登山者が登山を行う場合、携帯トイレを持参して、自らの排泄物を回収し、持ち帰ること
全員十分な雪山登山の経験があり、ピッケル、12本アイゼン、ヘルメットを持参し、それらの使い方を熟知したメンバーです。
初心者の方、装備が足りない方は入山できません!
いつもどおり登山届けを提出し、柵の横を抜けて入山しました。
でも柵を越えて入るのは、ものすごく気が引けました。。。
標高2400mからのスタートなので、1400m弱登る計算です。
日帰りピストンをするのにはなかなかの標高差です。
事前の情報どおり、まったく雪はありません。
登りだすと雨が止んで風が穏やかに。意外と上までいけるかも。。。
第2の通行止めの柵。
ここも横を通らせて頂きました。
ちょっとした雪渓部分がありました。ここはアイゼンなどあったほうがいいのでは、という箇所でした。
新七合目2790mまできました。小雨ですが、風がそこまでではないので、もうちょっと行ってみようか、と進むことに。
またまったく雪はありません。
この日は久しぶりの登山メンバーもいるし、始めての富士山もいるから大丈夫かなぁ、なんて思っていたけど、僕が一番最初に疲れました(笑)
先頭を歩くマコにおいていかれて、後ろで休憩している私(笑)
雲の中に入ったり、抜けたりしますが、そこまで天候が悪くはありません。
八合目3220mまできました。今回も本当に疲れました。高度のせい?ただ体力がないだけ?
疲れたー!なわたくし。
山頂!っと見せかけて、八合目のちょっと上にある鳥居まできて記念撮影!
右下に駐車場が見えます。
風が強くなってきて、比較的薄着の私達はちょっと肌寒い状態に。完全に予測が甘かったです。
先に進むかどうするか、ここで多数決をとった結果、撤退多数なので撤退することにしました。安全第一。
2015年ステッカー完売しました。ご購入いただいた方々、本当にありがとうございました。
雲は切れて眺望が少し良くなりました。この雲海は富士山、って感じですね。
富士山は去年に引き続き2連敗です。でも去年よりは100mくらい上まで登りました(笑)
しかし日本一だから登るけど、富士山を登るより、富士山を見る登山のほうが良いな(笑)。
この季節の富士山は、万全な準備をした経験者のみが登山できます。
初心者の方は登山できません!
冬の富士山は本当に危険です。
経験がない、装備がない、自信がないなどの方は、絶対に絶対に絶対に絶対に無謀な登山をしないようにお願いします。