ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

2021.06.07-08
尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

 尾瀬で「水芭蕉を満喫」して、「原の小屋で畦地梅太郎さんの手ぬぐいをゲットする!」というWの目的で、ひさしぶりに尾瀬に行った来ました!
今回はそんな目的なのでピークハントはなしで、のんびりと尾瀬を満喫するのがミッションです!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山・会津駒ヶ岳( 登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

初日に行けたら三条の滝に行こう!ってことで、3時頃に自宅を出発して、尾瀬第一駐車場までやってきました!
この日はどちらも初尾瀬のY氏とN美の3人できました!
尾瀬第一駐車場の場所をgoogle MAPで確認する

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

駐車場→鳩待峠までは、マイカー規制なのでバスorタクシーに乗ってきます。
片道1000円なり。駐車場は一日1000円なり。
タクシーで30分ほどで鳩待峠に到着!
って、めっっっちゃ空いてる!というか、ほぼ無人。。。汗

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

私は最後に来たのは2017年だったので、4年ぶりに尾瀬に帰ってきたぜぇ〜

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

まずは鳩待峠から下りなり。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

今年は水芭蕉がもう終わりかけらしく、ロメインレタス化がすごかったです笑。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

N美のザックを開けると・・・愛する鬼滅の刃のお菓子がいっぱい(笑)
鬼滅の刃好きすぎでしょ!笑

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

先は長いので、レポートはどんどん進んで、山の鼻です!笑
ここでJourneyを全部買ってくださっている方に声をかけて頂き、大喜びでみんなで記念撮影。
コロナな時代に反射的に握手しちゃってすいませんでした(笑)!
またどこかのお山でお会いしましょう〜

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

手ぬぐい&バッチハンターのY氏は、山の鼻の小屋、尾瀬ロッジなど、やっているお店/山小屋には全部入って、手ぬぐいが売ってないかチェックしてました(笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

トミーやパイセンたちが先々週に尾瀬にきた時には、すでに水芭蕉が見頃だった!って言っていたので、もう終わっちゃってるかな。。。って思っていたら、予想よりまだ残っていました!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

振り向けば至仏山!

  尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ガーラガーラの尾瀬を歩く。向こうには燧ヶ岳。
いやぁ、こんなに空いてるのは写真を撮る私は嬉しいけど、やっぱりちょっと悲しいなぁ。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

水辺に咲く水芭蕉のかわいい子を激写!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

どこまでも続く木道はやっぱりいいなぁ。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

タテヤマリンドウの青い花もいいなぁ。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

燧ヶ岳と、逆さ燧ヶ岳。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

行けたら三条の滝に行こう!って言っていたんだけど、Y氏もN美も初の尾瀬で、写真を撮ったり、のんびり景色を眺めたりで全然進まない(笑)。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

まだ小さいけど、ワタスゲ君たちも綿をつけ始めていました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

人が本当に少ないから、木道に三脚を立てて1枚パシャっとな。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

本日のお宿、原の小屋はあの燧ヶ岳の麓にあります。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

振り向けば至仏山。
景色を堪能しながら、のんびりと進みました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

小さなワタスゲ君たちが多数。
もうしばらくしたら白い大きなワタワタになるのかな。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

Y氏のiPhone撮影の一枚。池に映った雲が良い👏!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

うちのTシャツをワイルドにチョキチョキ✂︎してタンクトップにしたY氏。
気候も最高で、3人ともTシャツ短パンでした。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

水の噴出口で「青」を満喫する手ぬぐいハンター兼ブルーハンター。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

山の鼻から3時間ほどかかって、やっと龍宮小屋に(笑)。(コースタイムは1時間半ほど)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

もちろん全ての小屋を網羅する!ってのがミッションなので、ここでも「たのもー!」をする我々。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

竜宮小屋の窓越しの至仏山と知らない男性。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ここで手ぬぐいと、まだ目的地の見晴についてないのに、フライングでビールをゲット〜!
龍宮小屋のご主人がすごい良い方で、色々と龍宮小屋の歴史を教えて頂きました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

スタンプハンターN美はスタンプをゲット。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

龍宮小屋から見晴までは、30分ほどです。
すぐに建物が見えてきます。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

こちらが見晴。何個も山小屋があります。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

昨日の夜「11時に見晴かな!」ってLINEしたけど、結局見晴についたのは12時半でした。ペースおっそ(笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ここでも片っ端から山小屋に「たのも〜」をしました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

えー、あれも欲しい!これもかわいい!って、あちこちで悩み続けていたY氏。
この右側の第二長蔵小屋の黄色のハンカチは、3人お揃で買いました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

こちらが本日お世話になる「原の小屋」!
めっちゃ良いお部屋を割り振って頂きました。
宿泊代は1泊2食付き、3人1部屋で1万円/人でした。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ジャジャーン!その名も「水芭蕉」のお部屋。
こりゃ〜きっと1番いいお部屋に違いない!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ついたらまずは写真の整理とカメラの充電を始めるわたくし。
もう撮れ高が良すぎて、写真の枚数がすごいことになっちゃいました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ちょっと休憩したら、我々必殺のソウルマッコリを持って、横の「ひのえまた小屋」でランチを頂きました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

そのさらに横の弥四郎小屋では食後のケーキもゲット〜。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

お天気も最高で、弥四郎小屋のテラスでのんびり。(この頃には、もう三条の滝に行くのを諦めた我々笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

テラスで仮眠しちゃうわたくし。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

からの、またその横の尾瀬小屋では、(N美ちゃんが「オリジナルのジョッキの写真を撮りた〜い!」っていうので笑)、そのオリジナルジョッキでビールを頂きました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ぷは〜って言って飲む係(わたくし)と、その動画を撮る係(N美)笑。を、さらに撮ってるY氏(笑)。
この日のミッション、畦地さんの手ぬぐい!と、合わせて、モンベルの畦地さんTを着てきました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

こちらが原の小屋の畦地さん手ぬぐい(上二つ)。
もちろんこれは両方ともゲットして、ミッション完了!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

ぐるっと山小屋をはしごしてきたら、お風呂の時間!
尾瀬の小屋には、どこもお風呂がついているんです!ごいすー!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

お風呂に入ったら夕飯タイム。
この日の夕飯は、まさかの釜飯!
めっちゃくちゃ豪勢!ってわけじゃないけど、めちゃくちゃ美味しくて満足度120%でした。
いやぁ〜たまらんなぁ!by N美(笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

夕飯でお腹いっぱいになったら、夕日を見に湿原へ。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

空が綺麗だなぁ。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

徐々にシャシャシャって交差した不思議な雲が出てきました!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

こんな雲、初めて見ました!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

「もう寒いし、短パンできちゃったから虫に刺されまくったし、戻る?」って言っていたら、一気に夕焼け空に!笑

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

綺麗に朱に染まった空。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

これだから泊まりは最高ですね!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

日が沈んでも、どこの山小屋もおしゃれな雰囲気出してて、みんなレベルが高いっす!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

二日目。
4時くらいにY氏に揺すられて起床し、寝惚け眼のまま再び湿原へ。
期待通りの朝靄が出てる!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

燧ヶ岳も綺麗に出てます。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

向こうには至仏山。霧で出たり隠れたり。幻想的な朝でした。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

Y氏はダウンを持ってたけど、それでも結構寒かった!
まだまだ早朝は寒いので暖かい服は必須でした。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

朝露に濡れたワタスゲ君たち。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

サバンナ感!ここはアフリカか?って感じでした(笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

太陽がピカーんって射す瞬間までいたかったけど、寒すぎたので、この辺りで撤収して、布団に逃げ込みました(笑)。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

こちら、手ぬぐい&バッチハンターY氏の今回の山旅の成果です。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

「俺は10分で支度できるから、お化粧終わる10分前に起こして!」って言ってたくせに、全然10分で支度が終わらず慌てるおじさんの絵。
B型全開でお店を広げすぎました(笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

慌てて支度をしたら、予定時間を大きく遅れて出発!

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

帰りはのんびりと東電小屋経由で帰りました。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

Y氏「これは食虫植物だと小屋の本に書いてあったやつだ!」

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

N美ちゃん撮影の「小さいお花や朝露の写真を必死で撮っている2人」。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

朝露キラキラな一枚。スマホじゃ伝わらないから、パソコンの方にだけ載せておこう。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

これが私のベストの一枚!どうでしょうか!?

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

東電小屋のベンチで3人で一枚。

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

この日もめっちゃ気持ち良いなぁ。
って言っていたら、この直後に木道に蛇がいて、それに最初に気づいたN美の「ぎゃーーーっっっ!!」って大絶叫が尾瀬ヶ原に響き渡りました(笑)

尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

最後はガーリーな1枚で締めたいと思います。

私は 4年ぶり8回目、女子たち2人は初の尾瀬でしたが、本当に最高でした。
尾瀬は何回目でも、やはり最高ですね!
水芭蕉が終わりかけでも、ワタスゲやタテヤマリンドウや黄色い花(何回も聞いたけど名前を忘れちゃった)など、見所は尽きませんね。

「この秋にまた来よう!」ってことで早くも次の尾瀬が決定しました!
その時は至仏山か燧ヶ岳、どちらかに登りたいと思います!

【お知らせ】
今回の山旅でも着ていた、うちのオリジナルTシャツ(ポリ100%)の販売受付中です!👕
興味のある方はぜひ上記よりご注文よろしくお願いいたします🙇‍♂️
今のところ、初日にN美がきてた紫の山Tと、私とY氏が着ていた黒+ロゴTが、枚数大接戦です🔥。

【最新Y氏の山小屋ランキング】
1位 みくりが池温泉(立山)
2位T 徳沢園 / 手白澤温泉 NEW
4位 日光澤温泉
5位 白馬鑓温泉
6位 三斗小屋温泉 煙草屋旅館
7位T 高見石小屋 / くろがね小屋
8位T 五色ヶ原山荘 / 尾瀬 原の小屋

【今回の主な登場装備】
今回お世話になった原の小屋のHP
モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R IV  レンズ:24mm-70mm ※例外あり
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング

尾瀬の登山記録≪新着順≫

百名山
2024.06.17-18

尾瀬・尾瀬小屋

百名山
2024.05.02

至仏山

百名山
2023.05.01

至仏山【GW残雪】

百名山
2022.10.10-11

至仏山【龍宮小屋】

百名山
2022.06.19-20

尾瀬沼【尾瀬沼ヒュッテ】

百名山
2021.06.07-08

尾瀬【原の小屋】

百名山
2017.06.10-11

尾瀬【見晴キャンプ場】

百名山
2016.07.09

尾瀬 至仏山【日帰り】

百名山
2016.06.11-12

尾瀬【テント泊】

百名山
2015.10.04

至仏山【日帰り】

百名山
2015.08.01-02

燧ケ岳【テント泊】

百名山
2015.06.06

尾瀬【日帰り】

百名山
2014.08.30/31

尾瀬 至仏山【尾瀬小屋泊】

百名山
2013.08.25

至仏山【日帰り】

尾瀬の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 尾瀬 原の小屋泊 水芭蕉ハイキング