ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
谷川岳 残雪登山

2018.03.14 谷川岳 残雪登山

先月もY嬢とケイと来た谷川岳。
その時はホワイトアウトになってしまって途中までしかいけなかったので、今度こそは!!と再挑戦して来ました!
でもケイは仕事がどうしても休めないのです。。。ってことで、今回はY嬢と平日登山部して来ました。

谷川岳 残雪登山
※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 志賀高原 草津白根山・四阿山 (登山地図 | マップル)

谷川岳 残雪登山

最近関越道を走ってることが多い気がする!って思いながら、のんびりと谷川岳ロープウェイの駐車場に到着。
谷川岳登山の駐車場の場所をGoogle MAPで見る
この日のロープウェイの運転開始も8:30からでしたが、いつも通りそれには間に合わず8:45くらいに駐車場に到着しました。駐車場は平日は無料です。土日がいくらかはわかりません。
ロープウェイの運行時間などは谷川岳ロープウェイの公式サイトでご確認ください。

谷川岳 残雪登山

ロープウェイは往復で2060円です。入り口に登山届のポストがあるので、必ずご記入をお願いします!
参考:Y嬢の青のノースソフトシェル /ニュートラルワークスのキャップ

谷川岳 残雪登山

なんでだろう、この日はこの間はめっちゃいたスキーヤーやボーダーがほっとんどいませんでした。

谷川岳 残雪登山

ガラガラのロープウェイで天神平まで向かいます。
この日は前回とは違って完全にいい天気!

谷川岳 残雪登山

季節外れに暖かい日、という予報でしたが、天神平の気温は8.5度!
もはや全く寒くない。完全に春です。

谷川岳 残雪登山

天神平につくと、もうすでに谷川岳の山頂が見えています。

谷川岳 残雪登山

12アイゼンを装着したら出陣。
この日は平日なのに、予想の3倍は人がいました。平日だからか年配の方が多かった印象です。

谷川岳 残雪登山

絶対に暑くなるとわかっていたので、私はもはやTシャツ+ただの長袖インナーで登っていました。
前回の四阿山で激しく日焼けして顔の皮がむけまくったので、早くも帽子はサンバイザーです。
パンツはモンベルの本気の冬用普段のノースのパンツはこれです。その下にはユニクロのヒートテックももひきです。

谷川岳 残雪登山

最初の登りを登り切ると、谷川岳がモロ見え。

  谷川岳 残雪登山

向こうに見えるのは朝日岳かな。今年はあっちの方にも行こうと思っています。

谷川岳 残雪登山

前回はほとんどトレースがなくてめっちゃ苦労したのに、この日は完全に道ができていたので、めちゃくちゃ楽チンでした。
トレースがバッチリできていて、これだったらホワイトアウトしても山頂までいけちゃうんじゃないかな、と思えるほどでした。

谷川岳 残雪登山

熊穴沢避難小屋は本当に入り口が熊の寝床みたいな穴になっていました。
前回はここまでズボズボしながら1時間40分かかったのに、今回は楽チンだったので1時間10分でつきました。

谷川岳 残雪登山

前回はみんなで交代しながら必死にラッセルした箇所も、ペチャクチャ話しながらなんの苦もなく通過(笑)

谷川岳 残雪登山

2人ともあちーあちー言いながら、汗をかきかき登りました。

谷川岳 残雪登山

前回の撤退ポイントである天狗の留まり場の岩に到着。

谷川岳 残雪登山

ここでスニッカーズを食べながら小休止。結構続々と登って来ます。左奥にスタート地点の天神平が見えます。

谷川岳 残雪登山

ここからは前回は登れなかった部分に突入。

谷川岳 残雪登山

左手にずっと見えているこの山(仙ノ倉山??)のエッジ感がすごくてめっちゃくちゃかっこいい!
夏になったらこっちの方に行ってみたいなぁ。

谷川岳 残雪登山

谷川岳肩ノ小屋の手前が一番傾斜があります。
ピッケルもっている人が多数でしたが、Y嬢はいつも通りポールで、私はピッケル持っていたけど使わずに登っていました。
まぁこの辺りはご自身での判断をお願いします。

谷川岳 残雪登山

急傾斜を登り切ると肩ノ小屋が見えて来ます。

谷川岳 残雪登山

ちょっと霞んでいたけど、かなりいい天気でした。

谷川岳 残雪登山

「先にあの柱に行きたい!」と肩ノ小屋を横目に見ながら、

谷川岳 残雪登山

まずはこのケルンに。

谷川岳 残雪登山

エッジ感がかっこいいからもう一枚載せておこう。しかしこの稜線、夏でも歩けるのかな?ものすごい鋭利だけど。。。大根を叩きつけたら、スパって行きそう。
谷川岳辺りの山はそんなに来たことがないから、今後色々と来たいと思っている注目エリアです。

谷川岳 残雪登山

肩の小屋をちょろっとのぞいて見ました。中はこんな感じ。アイゼン取るのが面倒だったので、中の写真はありません(笑)

谷川岳 残雪登山

この先は風が強そうなので、小屋の陰で防風のジャケットなど準備を整えたら、

谷川岳 残雪登山

まずはトマノ耳を目指します。肩の小屋からトマノ耳まではすぐです。

谷川岳 残雪登山

天気もよくて、完全に気持ちがいいです。

谷川岳 残雪登山

振り返って写真とってばかりになっちゃうよねぇ。

谷川岳 残雪登山

まずはサクッとトマノ耳に到着!ここまで来たのは2015年ぶり。こんな標識だったかな。。。もはや記憶なし。

谷川岳 残雪登山

次に双耳峰のもう片方の耳であるオキノ耳へ。オキノ耳、オキの耳・・・なんか親近感がある名前!

谷川岳 残雪登山

オキノ耳もゲットー!眩しくて変な顔だな(笑)
前回のホワイトアウト敗退からのリベンジ達成ー!ケイはいないけど(笑)

谷川岳 残雪登山

トマノ耳と、スタート地点の天神平。

谷川岳 残雪登山

もうこっちは春山だったけど、新潟の方はまだまだ雪深いなぁ。

谷川岳 残雪登山

肩の小屋まで戻って来たら、久しぶりにビストロ開始!
と言っても、もっぱら作るのも準備するのもY嬢の担当で、私は食べる担当ですが。。。

谷川岳 残雪登山

でも今回はちゃんとデザートのリンゴをもって来たので、リンゴをむく担当に就任しました。
でも横から「むくの下手すぎる・・・」とささやき声が聞こえたような・・・。
このノースの春用手袋はこちら

谷川岳 残雪登山

ジャーーン!この日のメニューは親子丼でした!まじで最高でした!
レシピは、
1) 玉ねぎを油で炒める
2) 缶詰の焼き鳥×2を入れて
3) 醤油、だし、めんつゆ、水、砂糖を入れて、さらに炒め、
4) 卵で閉じてご飯(コンビニの塩むずび)に載せたら出来上がり!
ぼちぼちビストロしても寒くない季節になるので、ぜひビストロしてみてください。山の楽しみが一つ増えますよ!
ビストロ道具はこちら:メスティン バーナー オピネルナイフ#8 卵ケース スプーンフォーク お箸

谷川岳 残雪登山

満腹になったら下山開始!
オリジナルワッペンをレインには曲がらずつけられました(笑)
前回のギリギリ厳冬期の時とはもう完全に表情が違っていて、ゆるゆる残雪の春山って感じでした。前回の大変さを10だとしたら、今回は2でした(笑)

谷川岳 残雪登山

暖かくて下りの頃にはかなり雪が緩んでいたけど、踏み抜くほどではなかったです。ワカンはもって来たけど出番なしでした。スノーシューで来ている方もいましたが、傾斜があるのでスノーシューは不向きだと思われます。
平日だったけど50人以上、登山者はいたような気がします。
天気もとってもよくてかなり満足したので、もう谷川岳の冬は向こう3年は来ないと思います(笑)。
今回もいい天気で、山の神様ありがとうございました!

撮影機材:NIKON D500 レンズ:16-85mm

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 谷川岳 残雪登山

谷川岳の登山記録≪新着順≫

百名山
2022.12.03

谷川岳

百名山
2018.03.14

谷川岳

百名山
2018.02.20

谷川岳

百名山
2015.04.11

谷川岳

百名山
2012.09.16

谷川岳

北陸の山の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 谷川岳 残雪登山