山小屋 or テントで一泊登山特集

一泊登山お勧めランキング
【1位】燕岳

やっぱりここでしょ、燕岳!
燕山荘に泊まるのもいいし、テント泊をしてもいいし、燕岳は本当に最高です。
僕も毎年必ず行っています。あまりの人気で混みすぎるのが難点ですが、めちゃくちゃいいので、まだ登ったことはない方は是非一泊で行ってみてください。
【2位】尾瀬

尾瀬も毎年行ってますが、大清水→尾瀬沼よりも、鳩待峠→山の鼻のほうが好きです。
尾瀬は何といっても朝の空気が本当にいい!あの湿原ならではの空気は本当に最高です。日帰りもいいけど、ぜひ朝の空気を吸って頂きたいです。
【3位】北岳

日本第2位の北岳のテント場も山小屋もかなり高いところにあるので、眺望は最高!僕は泊まったことがないけど「北岳肩の小屋」は日本で唯一の3000m以上のテント場です。(訂正:槍ヶ岳のテント場も3000m以上のようです)
北岳は富士山が近いので、富士山が良く見えるし、本当に最高でした。
【4位】飯豊山

飯豊山(いいでさん)ってどこ?って思われる方も多いかもしれませんが、福島県/新潟県/山形県三県の県境にある飯豊山は本当に最高でした。
都心からは一泊以上じゃないといけませんが、避難小屋はきれいだし、避難小屋のおじさんたちはMAX親切だし、山は素晴らしいし、ぜひ行って頂きたい山の一つです。
【5位】槍ヶ岳

北アルプスのシンボル槍ヶ岳。昨年登ってきましたが、本当に素敵でした。ちょっとロングルートで疲れましたが、槍の穂先に立った時の満足感はひとしおでした。大きな山小屋も何個もありますので山小屋泊でも最高だと思います。 今年もテントを担いでいこうと思っています。
おすすめ山小屋
【1位】立山 みくりが池温泉

ここはもはや山小屋ではなくホテル!温泉もあるしきれいだし水洗トイレだしご飯もおいしいし、燕山荘を超えて歴代最高!
携帯電話が充電できるコンセントも一人ひとつあるし、蛇口をひねれば立山の天然水。朝はバイキングと至れるつくせり!
僕らが行った時も、宿のテラスで雷鳥を何回も見ることができました。常連のおじさん曰く、オコジョもいるようです。(監修:Y嬢)
みくりが池温泉HP
Y氏の山小屋ランキング
山小屋 or テントで一泊登山一覧
これまでに行ったテント泊 or 山小屋泊の登山をまとめました。
僕も最初の数年は日帰りばかりでしたが、一泊するとそれまでとは違った山の表情や時間の流れを知れて最高でした。
山小屋やテントに泊まるとノンビリできるし、夕焼けや朝焼けが見れて最高です。